大岡山駅
昨夜は都内や横浜で記録的な豪雨とのこと。朝のニュースで流れていた。昨日の雨の影響もあり、気温は25℃程度で久しぶりに過ごしやすい曇り空。途中で契約対応で出かけたが、だいたい事務所で種々雑務。これ、少し前に行った東急線の大岡山駅。駅ビルに見えるのは東急病院。入口は駅の中にある。建物全体を蔦が覆うように作られ、5年前に比べ右側はほとんど蔦に覆われている。個人的にはこうした対応、省エネと緑化とでCO2対策には有効と思っている。
人気blogランキング、今日は何位?
産業機械設計製作・試作加工
コスモテックで製品を作るのに使用している、手動式3本ロールベンダー。
鉄板を丸めてパイプにする道具です。
職人が自分で使うのに、便利なように工夫した独自の品物。
小型のものを販売してます。
表からは見ることのできない、モノづくりの世界。あなたにお教えいたします
最新記事
『第90号:理想を意識する』
2009年1月まではこちら
旧ライブドアーブログ
2025年7月11日
昨夜は都内や横浜で記録的な豪雨とのこと。朝のニュースで流れていた。昨日の雨の影響もあり、気温は25℃程度で久しぶりに過ごしやすい曇り空。途中で契約対応で出かけたが、だいたい事務所で種々雑務。これ、少し前に行った東急線の大岡山駅。駅ビルに見えるのは東急病院。入口は駅の中にある。建物全体を蔦が覆うように作られ、5年前に比べ右側はほとんど蔦に覆われている。個人的にはこうした対応、省エネと緑化とでCO2対策には有効と思っている。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月10日
通勤時からクルマの温度計は35℃を越える厳しい猛暑。夜になると激しい雷雨で目黒川は氾濫警報がでたらしい。そういえば、ゲリラ豪雨は夏の季語。天気はすでに真夏の様相。そんな本日は昼から金沢区で納品立会い。その後は大和工場で状況確認と工程調整。これ、少し前に近所の駐車場で見たクルマ。フロント部にラッピングシールが施され、まるで覆面をしているかのよう。フロントグリルにラジエター開口も無い。どうもコレ、ベンツのEVと思われる。なぜこのようなラッピングをしているのかは分からないが、コレが走っていたらかなり目立つと思われる。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月 9日
今日も猛暑日になる焦げるような夏の青空。ゲリラ豪雨も発生しているらしいが、しかし関東はまだ梅雨明けしていない。そんな本日は午前中は種々雑務。3時過ぎから綾瀬の機械屋経由で大和工場。これ、大和工場で製作中のパイプケーシング。内部溶接をしているところ。形になるには、もう少し時間が必要。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月 8日
今日も日差しの強い猛暑日。ほぼ一ヶ月季節が前倒しになっているとのことで、まだ暑い日が続くとのこと。そんな本日はほぼ一日立会い対応。これ、少し前に行った東急線自由ヶ丘あたり。正面に東急線のガードが見え、右側はあたらしい駅前再開発による新築工事。15階建てのビルになるらしく、来年竣工の計画。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月 7日
今日は令和7年7月7日と7が3個並ぶラッキーデイ。しかし、日中は猛暑になるような暑さの厳しい晴れ。昼から客先へ行き、週末に発生したトラブル対応。何かと生産的な仕事は進まない。これ、先日久しぶりに行ったレストランでメニューを広げたところ。イタリアンの店でコスパが良く、若く無いのでカミさんと2人で3品頼むとおなかがいっぱい。大人数だともっと品数も楽しめるかも。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月 6日
昨日日本は滅亡せず、朝から猛暑になるかもという暑い日曜。プライベートの用事もあり、合間を縫って遅れた作業。これ、以前中央道で勝沼方面へ行った際に立寄った道の駅。いろいろ特産品も置いてあるが、パンを買って昼食にした。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月 5日
まだ梅雨は続いているらしいが、今日も朝から暑い晴れ。各地で熱中症アラートが発動されているらしい。そんな本日は世界的には日本滅亡。個人的には昨日のトラブル対応もあり、コスモ滅亡の日かも。これ、以前製作した溶接構造物。箱型ケーシングに、フランジ、パイプの構造物が付けられている。工場の設備として、同じような形状のモノを製作している。それぞれの径、長さ、内部構造がポイントで、それが目的とする設備性能を決定する。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月 4日
つい数日前まで短時間大雨警報と言っていたが、今日は東海で梅雨明けしたとか。関東はまだだが、猛烈な暑さが予想されるらしい。そんな本日は月明けの週末。昼過ぎまでは各種証明書集めでお役所めぐり。その後は種々問い合わせ対応。これ、本日では無いが、少し前に通過した六角橋あたり。この日も夏空を感じる暑さだった。最寄り駅は東急線白楽駅。レトロな商店街があり、ちょっと懐かしさを感じる場所。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月 3日
各地で猛暑と雷雨が予想される不安定は空模様。午前中は種々書類処理をして、午後は来客がありその対応。生産的なコトは何もない一日。これ、通勤中の信号待ちで撮った電線の保護パイプ。何か工事がある時に、感電防止に取り付けるもの。一番上の高圧線に取り付けて無いので、おそらく地上の掘削工事に向けてかとホントかどうか分からない勝手な想像。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月 2日
昨日あたりから不安定な空模様。梅雨明けしたハズの西日本も含めて、各地で短時間大雨警報が出ているらしい。そんな本日は午前中は図面を仕上げてメール送信。昼から川崎で新規案件の現場説明。戻ってから見積を書いたり、郵送書類の整理をしたり。これ、夕方郵便物を出した際に撮った、本日の新横浜篠原町側。昔に比べて道路はいくらか整備され、畑だったところは軒並み駐車場に模様替え。タイムス、アマノ、ナビパークが並んで見える。当然リパークも近くにありこの界隈、あたかもコインパーキングの見本市の様相。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月 1日
今日も朝から暑い夏空。気が付けば今日から7月。一年の半分がすでに過ぎた。そんな本日は午前中は都内へ行き、その後は大和工場でトラブル対応。これ、以前行った工場の柱。古い工場で、戦後すぐくらいに建てたもの。接合部がリベットて構成されている。私が学生の頃にはすでに溶接が主流だったが、知識として、リベット接合の計算方法は教わった。結果して、実用場面は全く無く、単なる知識で終わった思い出。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月30日
朝から30℃越えの厳しい暑さ。月末の週明けで、午前中は銀行へ行き、午後は来客1件あり。他に納品やトラブル対応もあったが、今日で6月も無事に終えた。これ、午前中に出かけた際、信号待ちで撮った日産スタジアム前。正面にプリンスホテルの円柱ビル。空は白っぽい薄雲のかかる夏のような青空。日差しも強く、外に出ると焦げそうな雰囲気。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月29日
相変わらずのすじ雲のかかる夏の青空。まだ梅雨明けでは無いようだが、ホント梅雨はどこへ。そんな本日は日曜日で、昼過ぎまでプライベートの種々所用。夕方戻って、少しだけ仕事もした。これ、本日行った新子安あたり。2016年から2年ほどは、仕事で割合行ったところ。そういえば、その仕事もズッと継続するハズが、2017年に発足したトランプ政権がきっかけで消滅したのを思い出した。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月28日
朝から晴れて今日も真夏日。6月としては記録的な真夏日の回数だとか。そんな本日は朝から一日集中作業日。これ、少し前に父の日プレゼントでもらったスペインビール。黒に星マークは個人的にはサッポロビール。飲んだ印象は、とりま美味しいと思えるシロモノ。びんビール、缶とは違い、充填が中国ということは無いと思う。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月27日
雲は多いが今日も夏空を感じさせる晴れ。西の方では記録的な早い梅雨明けとのこと。月末近い金曜日で、出荷に向けての状況確認。これ、組立に向けて入荷したボールバルブ。モノは小さく、ステンレス製よりは安いが、それでもこれ一個でレストランで食事ができる。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月26日
雲は多いが日中は日差しも出る夏の空。夕方から雨も落ちるやはり不安定な空模様。午前中は大和工場で種々作業。夕方来客予定もあり、途中で事務所に戻ってきた。これ、少し前に静岡方面へ行った際に道の駅で買った昼食のパン。シューマイパン。こちらではあまり見掛けないのでチャレンジしてみた。やわらかいパンに葉野菜とシューマイが挟まれたシロモノ。個人的には悪くないと思ったところ。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月25日
晴れ間が見えたと思うと強い雨が降る、一日不安定な空模様。月末近い週半ば。午前中は雑務をこなし、昼から川崎で次の仕事の現場説明。これ、高速道路のパーキング内の駐車場に設置された屋根付き歩道。割合新しいパーキングで、駐車場も樹木とレンガで公園のよう。どの程度利用されているかは別として、細かいところにこだわりを感じた。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月24日
朝からくもりで時々パラパラと落ちてくる。梅雨が戻った感のある一日。朝一番綾瀬の機械屋から部品を引上げ、その足で持込み組付け作業。その後は根岸あたりで現場確認。屋外の現場だったが、確認作業中は雨は降らず。帰り途中にそこそこ降った。これ、少し前に撮った機械屋での加工の様子。過去にも何回か出しているパイプケーシング。奥の加工もあり、結構ワザが必要な作業。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月23日
少し梅雨らしい風の強いくもりの一日。南の方では台風が発生したらしい。そんな本日は月末近い週明けで、出荷やら見積やらの種々対応。これ、昨日出したアウトレットの駐車場。液晶パネルの緑と赤で空いている場所がわかる仕組み。こうした方法は以前からあるが、センサーとライトがきちんと機能して成り立つ方式。定期的なメンテナンスは必ず必要。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月22日
梅雨が戻る予報だが、今日も朝から一日晴れ。プライベートの所用もあり、合間をみて仕事もした。これ、本日では無いが、以前行った御殿場アウトレット。2000年開業のアウトレットの草分け的存在で、現在リニューアルをしているらしい。25年のすれば、はやりすたりもあるのだろう。ワタシはよくわからないが、カミさんいわく店舗の入替えが結構あるらしい。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月21日
来週からは梅雨前線も戻ってくるとの予報だが、今日も朝から真夏日の土曜日。昨日も一日外なので、いろいろ宿題が積み重なり、マルっと一日集中作業日。これ、先日行った大和工場。ステンレスの曲げ板が入荷している。これらは奥にある角タンクの溶接前の素材。一般的に角タンクは、コの字型に曲げた板を組み合わせて製作する。曲げは材料屋が対応する。こうすることで、溶接長さを半減でき、製作工数、溶接歪み、溶接欠陥による漏れなど溶接にかかわる問題が減少する。最近は、こうした常識が引継ぎされていないのか、四面板材で四隅全てを溶接指示の製作図面も結構見かける。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月20日
朝は梅雨空が戻ったようなくもりだったが、昼前にはすっかり晴れて、昨日までよりは暑さはゆるんだが真夏日の一日。そんな本日は客先に同行して山梨方面。これ、行きがけに立寄った中央高速談合坂SA下り線。上り線側は帰りがけに良く立寄るが、下り線側はあまり記憶にない。上り線側は道路そのものから新設したが、下り線側は昔からある設備。一応リニューアルはしたのだろうが、駐車場など昔の面影を残している。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月19日
今日も朝から晴れて各地は猛暑日。確か日曜日の予報では、「月曜日は晴れて久しぶりの洗濯日和。火曜の夜から再び雨」だったと記憶にある。梅雨前線消滅とか、しかし、ホントかどうか怪しいが、この先再び復活するとのこと。そんな本日は、昨日のトラブル対応で綾瀬の機械屋と大和工場。これ、大和工場に設置されているダイドーの自販機。ちょっと変わったモノもあり、チャレンジャーには楽しめる。個人的には口に入れるモノは保守的性格。チャレンジしてないモノが大半。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月18日
日曜日までは梅雨空が、週明けからは真夏の天気。今日も各地で猛暑日になったらしい。そんな本日は昼から出かけてトラブル調査。状況確認から原因を推定。対策も決めて、戻ってからはソレの対応。これ、以前群馬県で見た店舗。見た目は単なるスーパーだが、各地のJAが運営する直売所。JAは協同組合という組織形態だが、実際は農林中金ーJAバンクという金融機関も持つコングロマリット。いろいろな会社の大株主だったりもし、隠れた巨大資本組織と個人的には思っている。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月17日
朝から30℃を越え、各地で猛暑日を記録したらしい真夏のような6月半ば。10時過ぎに事務所を出て、マルっと一日西の方面。これ、行った先の近くにあるホームセンター。工事がからむ仕事では、想定外のボルトなど、急遽必要になったモノをホームセンターで調達することは良くある話。こうして事前に場所を確認することは今どきでは必須。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月16日
午前中からクルマの温度計は30℃を越え、今日は各地で真夏日になる暑いくもり。明日は猛暑日も予想されるとのこと。そんな本日は月半ばの月曜日。朝から種々対応に追われて一日終了。これ、以前作ったセンサーブラケット。機械加工された円盤に板金のブラケットを取付けている。この板にセンサーを固定し、長穴で向きを調整する。できてしまえば、どうというコトも無いが、これ、パイプ内に取付けるので、寸法制約が厳しく図面を書くのは苦労した。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月15日
ときどきパラっと落ちてくる、梅雨空らしいくもりの日曜。いろいろ押してるコトが多く、今日は事務所で集中作業。これ、以前行った道の駅で食べた日影大福。葉山の有名和菓子店のモノとのことで、カミさんが見つけて買ってきた。有名店とか判らないが、言われてみると、確かに美味しい。こういうものは、土産とかでもらわないと、なかなか食べる機会が無い。今はいろいろ買うところがあり、ホントに便利な時代と実感。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月14日
夕方パラっと落ちてきたが、ほぼ一日くもりの天気。月半ばの土曜日で、マルっと一日集中作業日。これ、以前も出した調布からの帰り、生田あたりで見える山の上にある大学。一枚目は明治大学。2枚目は専修大学。校舎内はエレベータもあるだろうが、そこに行きつくまでは徒歩と思われる。学生は若いから良いとして、教授陣も同じなのか。まあ、いずれも足腰は鍛えられそう。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月13日
昨日に続いて蒸し暑い曇り空。夕方立会いがあり、都内へ移動。それ以外は一日事務所で引きこもり。これ、少し前に撮った大和工場の出荷準備。梅雨時のため、翌日の雨に備えて製品をブルーシートで覆っている。塗装はしてあるし、雨に溶けるモノでも無いが、やはりカバーは必ず必要。納期があれば、天気のいい日を選んで納める。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月12日
久しぶりに青空の広がる晴れの一日。もっとも雲は多く、昼前にはくもりに変化した。そんな本日は一日事務所で引きこもり。これ、本日では無いが、信号待ちで撮った町工場。最近は町工場を見ることも少なくなったが、ここはスレート造りの昔ながらの貸工場の雰囲気。屋根にダクトが多く飛び出し、塗装工場あたりかと勝手な想像。しっかり日本のモノ作りを支えて欲しいとホントに思う。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年6月11日
今日はいかにも梅雨らしい雨の一日。午前中は病院へ行き、午後は来客が一件あり、合間を縫って種々雑務。これ、先日届いたETCカードの更新。いずれも上が新しく、下が古いもの。このカード、プラスチックの材質の問題か、使っているうちに脆くなりカードが割れる。同じコトを過去に出した覚えがあり、エゴサしてみたら2010年。当時のカードは完全崩壊していたので、少しはマシになったのかも。
人気blogランキング、今日は何位?