コンビニ飲料
晴れてはいるが冬のような寒い一日。夜のニュースでは12月の寒さだとかで、各地で雪が降ったらしい。今の日本、秋春が短く夏と冬の2季になっているらしい。そんな本日は一日事務所で検討作業。先日出した計算結果を元に、使用する機器の選定作業。これ、先日立寄ったコンビニで買ったカップ飲料。ミニストップのブランドだが、ミニストップがレアなので、これを飲むこともかなりまれ。コンビニ飲料、それなりに外れは無い。
人気blogランキング、今日は何位?
産業機械設計製作・試作加工
コスモテックで製品を作るのに使用している、手動式3本ロールベンダー。
鉄板を丸めてパイプにする道具です。
職人が自分で使うのに、便利なように工夫した独自の品物。
小型のものを販売してます。
表からは見ることのできない、モノづくりの世界。あなたにお教えいたします
最新記事
『第90号:理想を意識する』
2009年1月まではこちら
旧ライブドアーブログ
2025年11月19日
晴れてはいるが冬のような寒い一日。夜のニュースでは12月の寒さだとかで、各地で雪が降ったらしい。今の日本、秋春が短く夏と冬の2季になっているらしい。そんな本日は一日事務所で検討作業。先日出した計算結果を元に、使用する機器の選定作業。これ、先日立寄ったコンビニで買ったカップ飲料。ミニストップのブランドだが、ミニストップがレアなので、これを飲むこともかなりまれ。コンビニ飲料、それなりに外れは無い。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月18日
昨日までとは一転、今日は雲の厚いどんよりとした日。昼過ぎから三浦方面へ行くなどした。これ、先日まで検討していた装置の計算書。装置仕様を決めるため、理論計算を行い、それを元に寸法や容量などを決定する。客先に求められたら、きちんと清書して提出するが、ほとんどはこうした手書きのメモで終わるもの。性能が出ないなどのトラブルが無ければ、こんな計算、ほとんどの人は1㎜も興味は無い。似たような装置がすでにあれば、感覚で仕様を決めてもだいたいは問題無い。ある意味、自己満足の世界とも言える。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月17日
今日も一日青空の広がる過ごしやすい一日。午前中は週明けの雑務をこなし、昼から調布方面で打合せ。これ、行きがけに信号待ちで撮った多摩川を渡るところ。南武線矢野口駅からすぐのところ。周りにビルが無いので、空がホントに広く感じる。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月16日
朝から晴れて気持ちの良い日曜日。買い物がてら、長女一家と合流して昼食をともにした。これ、本日デパートに入っている寿司屋で食べたにぎりセット。寿司をお店で食べるコトがあまりなく、個人的には美味しいと思った。カミさんに言わせると、以前はコスパの良い店だったが、少し前に改装し、コスパもサービスも悪くなったとのこと。まあ、こういうところは、女性の目線は厳しいと思うところ。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月15日
久しぶりに青空の広がる晴れの土曜日。今日は朝から依頼された機械の、検討作業の集中作業日。一品料理の特注品、主要な仕様や寸法は計算が必要。これ、少し前に行った東名高速富士川サービスエリア。なぜかエリア内に観覧車。道の駅が併設されていて、いろいろ充実している。もっともこの日は、道の駅は休止中。そちらの方は見なかった。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月14日
毎日同じようなどんよりとした曇り空。月半ばの週末で、今日は割合落ち着いての検討作業。これ、近所の駐車場においてある、ラッピングを施したクルマ。以前も同じようなクルマを出したが、どうやらコレ、偽装ラッピングと呼ばれるモノらしい。特殊な模様でクルマの形状を判らなくするもの。「偽装ラッピング」でググると似たようなクルマの画像が出てくる。もっともフロント部分だけなので、これが偽装ラッピングなのかはホントのところは分からない。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月13日
今日も一日、どんよりとした曇りの寒い日。午前中は検討作業。昼過ぎから大和工場で状況確認と工程調整。これ、大和工場で製作中の作業デッキに付ける安全柵。縦桟式で工数がかかる品物。工場の安全柵、コスト重視で横桟の入ったモノもある。一方こうした縦桟式は、人が足を掛けるところが無く、乗り越えにくいコトが特徴。こうした安全設備、工場によって考え方はイロイロ。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月12日
今日も朝からくもりの一日。秋らしい青空は今年はなかなか見られない。そんな本日は週も半ば。意外に問い合わせも少なく、割合作業に集中できた。これ、昼に出た際に撮った新横浜の駅前。木々の葉も色付きだし、急に秋を感じさせる。もう少ししたら、落ち葉が舞う風景になりそう。ここ何年かはいきなり暑くなったり寒くなったりで、ホント春と秋が短く感じる。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月11日
日差しはあるが雲が多く、ほぼくもりと言える一日。10時過ぎに事務所を出て、今日は一日西の方面。これ、昼に立寄った新東名の駿河湾沼津サービスエリア。コロナ前にはこちら方面でまとまった案件があり、割合ひんぱんに来ていたところ。今日は久しぶりだったので、なんだか建物が変わった気がした。しかし、4年前とくらべて、変わっていないコトを確認。まあ、ヒトの記憶なんて、ほんとテキトーだとみずからナットク。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月10日
晴れて青空の見える雲の多い週明け。日中はときどきお天気雨がパラつき、少しおかしな空模様。そんな本日は午後はお客さんと打合せ。これ、客先からの帰りに、久しぶりに立寄った大黒パーキング。駐車場が工事用フェンスで囲われている。ただ、正面の建物2階にタリーズが入ったらしく、10月30日オープンの表示。このフロアーは、長いことテナントが入らなかった。こんどは長く続くことを願いたい。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月 9日
朝から小雨の寒い日曜。プライベートの予定もあり、今日は少し早めに書いて予約更新。これ、先日届いたりんご詰め合わせ。以前行った群馬のリンゴ園から通販で買ったもの。「品種はおまかせ」でお願いしたら、いろいろ入っての詰め合わせ。こちらでは見ない品種も入っていて、どれも美味しくいただけた。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月 8日
一日曇りで日中の気温も10℃代。外に出ると寒さを感じる11月最初の土曜日。今日は土曜日ということもあり、一日事務所で図面検討。これ、少し前に家飲みで飲んだドイツビール。いつも通り、スーパーの棚にあったので買ったもの。海外ビールも今はめずらくなくなったが、だいたいは缶ビール。缶充填をする会社は各地にあるが、ビン充填は缶ほどニーズが無くあまり聞かない。ラベルが日本語なので、日本で充填していると思われる。まあ、今どきは国産ビールも種類が豊富。それなりに充填する会社はあるのだろう。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月 7日
青空は見えるが雲の多い週末。雑務も少し落ち着いて、今日は一日図面検討。これ、配管ユニットの出荷風景。ユニットでまとめてクレーンでトラックに載せ、他の小部品類ものせて、これからロープで固定する。この時は、他にもいろいろ製作中で、出荷することで工場の場所をあけて、そこで次の製作をするという綱渡り。今は少し落ち着いた。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月 6日
昨夜は雨が降ったらしく、起きた時には道路が濡れていた。その後は一日曇り空。今日も月明けのイロイロあり、雑務でほとんど一日終了。これ、郵便物を出しに行った際に撮った近所のコインパーキング。この場所には生絞り自販機が設置されていたが、いつの間にか撤去されている。10月はじめは確かあったと思うので、撤去されたのはここ最近。ついでに隣のフツーの自販機もなくなり、なんだかガランとしたかんじ。まあ、コインパーキングの入口で、だれが買うのかと思っていたが、予想通りに需要が無かったモノと思われる。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月 5日
朝からどんよりとした低い雲。気温も上がらず、寒いほどのくもりの一日。週半ばということだが、郵送されてくる請求書の整理もあり、今日も事務所で引きこもり。これ、本日では無いが、少し前に状況確認に行った機械屋の事務所から見た工場内。事務所は2階で窓から工場内が見渡せる。工場内には加工機械が設置され、目の前には天井クレーン。機械屋も廃業したところが多く、残っているところは仕事が満杯。今仕事を依頼しても、機械に乗るのは2か月後。単に競合先が無いだけとも思えるが、ある意味、景気は良いのかもしれない。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月 4日
青空に高いすじ雲がかかる、秋らしい空模様。連休明けの月初になり、問い合わせと月初の処理で一日事務所で引きこもり。これ、そんな本日の信号待ちで撮った目黒通り。空は水彩画のような青空とすじ雲。コントラストがきつく、地上が暗く見えるほど。正面奥は環七通り。夏は猛暑になるが、この時期の晴れは心地よい。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月 3日
久しぶりに秋らしい晴れ。3連休の最終日だが、今年の紅葉はクマさわぎで出かける人も減ったらしい。そんな本日はマルっと一日自宅で作業。PCでできるコトだけだが、集中作業でかなり進んだ。これ、9月に行った道の駅川場。かなり大きな道の駅で、まるで公園のような作り。人も多く、クルマを停めるのにも苦労した。ここは群馬県沼田市近郊だが、10月に入ってからは、市内のスーパーにクマが出たとのこと。この日もそこそこ晴れていたが、遠くに山が見え、クマがでてもおかしくない場所。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月 2日
予報では晴れのハズが、ほぼ1日くもりの連休中日。しかし夕方にはきれいな夕焼け。そんな本日は、昼過ぎまでワールドシリーズを見て、その後はカミさんに付き合ってスーパーへ買出し。これ、少し前に出荷したホッパーと作業床。大きさがあるので、他の仕事との関係で、製作する場所の確保がいろいろ大変。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年11月 1日
昨夜の雨は朝には降り止んだが、雲の多いくもりがちの11月初日。世間的には3連休ということで、このタイミングでいつも通りの集中作業。これ、少し前に撮ったプロパンガスのタンクローリー。都市ガスのある地域でも、プロパンガス仕様の建物は多く、インフラといえるもの。最大積載量2600Kg、内容積6060Lとあり計算すると比重は0.42ほど。プロパンの液比重は0.5強と思っていたので、想定よりもかなり軽い。ちなみにタンク容積の8割を最大量と考えると辻褄が合うので、そういうコトだろうと勝手に納得。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年10月31日
朝からくもりで昼過ぎからは雨模様の週末かつ月末。午前中はいつも通りに月末月初の種々雑務。昼過ぎから川崎の客先へ据付工事の状況確認。バタバタしながら、あっという間に今月も終わりになる。これ、今朝の会社で借りている事務所近くの駐車場。裏の山から落ちてくるのか、駐車場の後ろが栗だらけ。新横浜ではありえないが、今どきだと、クマが出るとか言われそう。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年10月30日
雲は多いが青空も見える秋らしい空模様。午前中は種々雑務をこなし、昼から大和工場で状況確認と工程調整。これ、先月北関東方面へ行った時に立寄った関越道の上里サービスエリア。歩道に屋根があったり、駐車スペースが斜めだったり、いろいろ設備や配置が現代風。関越道はあまり来ないが、おそらくリニューアルをしていると思われる。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年10月29日
昨日と同じく日差しはあるがくもりの一日。図面の仕上げを行い、夕方に客先にメール添付で一段落。これ、以前書いた工場での機械のメンテで使用する、取外し作業床の図面。工場があるかぎり、それに付帯するこうした仕事は発生する。たいしたモノでは無いが、それでも現地調査などもあり、図面化するにはそれなりの手間。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年10月28日
日差しはあるが雲が多く、くもりに近い空模様。今日も問い合わせはあまり無く、昨日と同じくほとんど一日PC相手の引きこもり。2日続けての集中作業で、遅れていた設計も1件はほぼメドがついた。これ、以前行った東急線の大岡山駅前。駅の方から商店街を撮ったもの。大きく看板が見える「マツヤデンキ」はワタシが学生の頃からあった電気屋。商店街の店舗構成もかなり変わったが、変わらない店もある。もっとも世代交代はしたハズで、売っているモノはいろいろ変わる。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年10月27日
このところ、毎日くもり小雨の天気だったが、久しぶりに晴れの一日。月末の週明けだが、今月は月末納期の品物が無いので、今日は割合落ち着いた週明け。マルっと一日作図検討の引きこもり。これ、昨日に続いて水上ネタ。昨日の大トロ牛乳から少し行った利根川にかかる斜張橋。ワイヤーを張るタワーだが、なぜか正面から見える左右の高さが違っている。ネットでググっても理由は不明。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年10月26日
今日も朝から小雨模様。相変わらず気温も上がらず上着が必要な寒い日曜。そんな本日は昼からプライベートで帰りは遅くなるかも。とりあえず、ストックネタで予約更新。これ、以前カミさんと行った群馬県水上で食べた大トロ牛乳。メディアでも取り上げられたらしく、カミさんの指示に従い立寄った。牛乳とあるが、コレ、おそらくはソフトクリームにトッピングしたもの。太めのストローが付いていて、マックシェイクが近い感じ。トッピングはイロイロあるが、食べたのはコーヒーゼリーとチョコフレーク。甘いモノは疲れが取れる。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年10月25日
毎日同じような小雨の降る寒い土曜日。今日は土曜日というコトで、久しぶりに設計検討の集中作業日。やはり図面は慣れたCADで書くのが一番ラク。これ、少し前にオープンしたコインパーキングの精算機。最新式で現金以外のスマホやタッチ決済にも対応。タッチパネルで表示も大きく分かりやすい。コインパーキングは歴史もあるので、精算機もいろいろ。新しいモノは使い勝手も良くなっている。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年10月24日
相変わらず上着が必要な、小雨模様で寒い週末。朝一番はクリニックへ行き、その後は大和工場で状況確認と工程調整。これ、大和工場で組立中のステンレス製の架台。今は材料の高騰もあり、ステンレス材はかなり高額。特に形鋼類は目が出るほど。これも材料費だけで、ホント、アタマが痛くなりそう。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年10月23日
昨日よりは緩んだが、それでも上着が必要なくもり晴れの空模様。富士山には初冠雪がかかったとのニュース。そんな本日、午後は川崎へ行き現場調査。いろいろ案件が押しているが、処理速度は年とともに低下気味。これ、そんな本日の昼過ぎ、川崎へ行く時に撮った新横浜。雲は多いが秋らしい青空。少しずつだが、見える風景も変わっている。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年10月22日
小雨模様で12月初旬の上着が必要な寒い一日。「おまかせ」設定のエアコンが、今日は暖房になっていた。午前中は都内で所用をこなし、昼過ぎから事務所で遅れた図面の集中作業。これ、まだ暑い日が続く予定で日曜日に買ったタイビール。日本のビールに似た味で、個人的には飲みやすい。以前買ったドイツビールが、缶の印刷が中国語だったコトもあり、買う時にはしっかり確認。缶の印刷が日本語なので、充填場所はおそらく日本国内。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年10月21日
今日も朝曇り空。急に冷えこみ、上着無しでは寒いほど。午前中は急ぎの対応で湾岸線を西の方面。昼過ぎから来客があったりとあわただしく一日終了。これ、本日では無いが、金沢区の工業団地内。国道357号線から見えるテクノタワー。ある意味この工業団地のシンボルだが、赤字続きのため横浜市が昨年売却をしたらしい。まあ、これができてからの30年、日本はズッとデフレだった。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年10月20日
朝から小雨が降ったり止んだり。気温も上がらず少し肌寒さを感じる週明け。すでに10月も下旬に入り、いろいろ慌ただしさを感じる週明け。ほぼ一日、事務所で問い合わせ対応とwin11のセッティング。これ、少し前に装置で使用したエアフィルター。精密タイプでミスト分離も行うシロモノ。
人気blogランキング、今日は何位?