2023年12月 7日

外苑あたり

231207.JPG晴れてはいるが空全体が白っぽく、富士山はカスミの向こう側。一昨日は急に冷えたがその後気温は回復して、かなり暖かい穏やかな一日。そんな本日は午後に一件来客があり、その対応で一日終えた。これ、以前行った都内の風景。正面が信濃町でこの交差点を左折すれば明治神宮外苑。今なら外苑あたりのイチョウ並木が黄色くきれいな時期。たまには都内もいいものだと思う。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年12月 6日

新横浜方向

231206.JPG夜半から今朝にかけて雨が降り、通勤時には降り止んで昼前にはきれいな青空が広がった。昨日は冷え込んだが今日は再び気温も上がり、明日は20℃になる予報。そんな本日はトラブル対応もあり、一日出たり入ったりを繰返した。これ、鶴見川にかかる橋から撮った新横浜方面。正面に見える建物は横浜労災病院。橋を渡るとオフィスビルが立ち並び、ホントに風景がガラッと変わる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年12月 4日

海ほたる

231204.JPG朝は結構冷え込んで、富士山も良く見える冬らしい晴れ。それでも日中は気温も上がり、思ったほどには寒さもない。本日は12月はじめの週明けで、午前中から千葉方面へ行ってきた。これ、帰りがけに立寄った海ほたる。4階の休憩スペースから撮ったもの。少し空は白っぽいが、遠くの沿岸がきれいに見えた。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年12月 3日

みなとみらい

231203.JPG朝晩は気温一桁の冬の晴れ。日曜日ということで、プライベートのあれこれをこなしつつ、自宅PCで検討作業も同時進行。これ、昼前にカミさん娘を送って行った横浜みなとみらい。正面のビルはクイーンズスクエアで低層部はショッピングモールになっている。みなとみらい駅はこのあたりの地下になる。ここ何年かはコロナもあり、あまり行くこともなかったところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年12月 2日

和朝食

231202.JPG今朝はかなり冷え込み雲一つないまぶしいほどの真冬の青空。富士山もきれいに見えて12月を実感する。月初めの土曜日で、午前中は雑務をこなし、昼過ぎから本業たる検討作業。12月は実働日数が少ないのでバタバタする。これ、以前泊まった先で出た和朝食。普段の朝食はパンなので、こうした朝食は久しぶり。手が込んだ旅館の朝食、和食は美味しいと実感する。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月29日

粉末カフェオレ

231129.JPG昨日と同じく晴れの一日。今朝は空気が少し澄んだのか、相変わらずぼんやりとだが、昨日よりは富士山が見えた。今夜は飲み会が控えているので、少し早めの予約更新。これ、事務所に常備している粉末コーヒー。個人的には紅茶党なので、一度買うとしばらく持つ。で、使い切ったので買ってきたが、左が以前のもので、右が今回買ったもの。箱のデザインがビミョーに変わり、さらに左下に内容数が書いてあるが、以前は30本入りで今は27本入り。約1割の数量減。最近食品値上げのニュースが流れるが、こうしたところで実感する。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月28日

本日の新横浜

231128.JPG朝からきれいな青空の広がる晴れの一日。朝は寒いが空気の乾燥がさほどでもないのか、富士山はかすみの向こう側。午前中は種々雑務に追われ、昼から大和工場で来月作業の工程調整。これ、昼に大和工場へ向かう途中の信号待ちで撮った本日の風景。空は雲一つないが、少し霞がかかった青空。最高気温が20℃になったらしく、この時間は日差しもありポカポカと暖かい。競技場のすぐ右にホントは富士山が見えるハズだが、かすかにぼんやり見える程度。もう少し寒くなれば、空気も乾燥して富士山もきれいに見えるハズ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月26日

オムレツ

231126.JPG起きた時には小雨模様。その後は止んだが1日寒いくもりの天気。平均でならせばそれなりの11月の気温なのだろうが、寒い暑いの寒暖差がかなり激しい。そんな本日は1日自宅でPCのメンテナンス。システムバックアップを取り、いろいろ細かい不具合の修正。CADがきちんと動くコトを確認するのはある意味デフォ。これ、以前メキシカンバルで食べたメキシコ風オムレツ。メキシコには仕事で何回か行ったコトはあるが、オムレツは食べた覚えがない。これがメキシコ風と言われれば、そんなモノかもと思うが、真実は分からない。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月25日

喜久酔

231125-1.JPG予報通りに急に冷え込み、雲の厚い寒いくもり。月末近い土曜日で、昼から大和工場で状況確認と工程調整。これ、先日飲んだ日本酒。少し前に出した初亀と同じく静岡のお酒、喜久酔。9月に久能山へ行った時にいろいろ見繕って買ってきた。これは藤枝市の酒蔵のもの。飲んだ印象、個人的には悪くなかった。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月23日

藤棚

231123-1.JPG昨夜は一瞬強い雨。しかし朝はきれいな晴れで気温が上がる季節外れの暑い1日。しかし、明日から再び下がるらしく、寒暖差のはげしく体調を崩しそう。いろいろ実務が滞ってるので、今日は1日自宅で作業。これ、夏前に行った足利フラワーパーク。藤棚が有名なところらしいが時期がズレて、藤の花は終わっていた。藤棚からは藤の葉とライトアップの電球があり、季節になればきれいなところと思われた。

続きを読む "藤棚"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月22日

落合駅前

231122.JPG今日も青空がきれいな寒い一日。冬のような青空と寒さが日常化しているが、つい2週前までは記録的な暑さだった。そんな本日は昼から来客が2件あり、実務はあまり進まなかった。これ、以前打ち合わせに行った都内の風景。山手通りと早稲田通りの交差点。地下鉄落合駅が左に見える。正面の茶色のビルの手前は交差点角になるのだが、ここにはマクドナルドが2階建てのプレハブ店舗を構えている。この交差点、他の3ヵ所はいずれもビルが建っていて、この店舗だけ雰囲気が違う。土地を買ってプレハブ店舗で維持費をまかない、後に高値で売るのだろうとゲスの勘ぐり。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月21日

すき家

231121.JPGここ最近は晴れが続き、今日も朝から快晴の空模様。空気も朝は冷たくなり、手がかじかむのもそろそろデフォ。そんな本日は午前中は銀行対応。3時頃に品物の引取り、大和工場へ持込と、一日バタバタ動き回る。これ、本日では無いのだが、山手通りと目黒通りの交差点の信号待ちで撮ったすき家。すき家は看板が赤、黄の背景に白文字のイメージだったが、ここのは白背景の看板。ちょっとイメージが違うので撮ったもの。ググって見たが、この看板についてはヒットせず。この看板がデフォになるのかどうか、しばらくウォッチングが続きそう。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月19日

地魚にぎり

231119.JPG今日も朝から快晴の一日。昨日の現地調査を反映した図面を本日中に仕上げる約束。昨夜から続く集中作業で15時頃には無事に書き上げ、メール添付で送信した。これ、以前清水へ行った際に食べた地魚にぎり。遠くまで行っても実際の打合せ自体は2時間程度。打合せ前に同行のお客さんと、せっかく清水まで来たのだからと食べたもの。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月18日

ドイツワイン

231118-1.JPG朝はきれいな青空で富士山も割合良く見えたが、昼頃には雲が覆う空模様。土曜日だが昼から川崎で現場調査を行った。これ、先日カミさんが買ってきたドイツワイン。自宅で飲むワインはもっぱら国産だが、たまには海外ワインもということで買ったらしい。以前長女がドイツに居て、その頃に飲んだドイツワインが悪くなかったので、買ってきたとのこと。銘柄とか良く知らないが、飲んだ印象はコスパは悪くないと思った。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月16日

初台あたり

231116.JPG今朝は雲一つない青空で一日おきの空模様。しかし一昨日ほどには富士山は見えない。そんな本日は午後は都内で打合せ。午前中はその準備もあり、打合せのある日は、実質一日その対応。これ、打合せに行く途中で撮った山手通りの初台あたり。交差するのは甲州街道で、過去にもここは出したハズ。上に首都高のジャンクションがあり、甲州街道の立体交差と複数階の道路構造。個人的にはゆっくり眺めていたいのだが、信号待ちの短い時間の気分転換。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月15日

冷食パスタ

231115.JPG昨日は晴れたが今日は寒さもソコソコの曇りの一日。問い合わせ等はあるものの、今日も一日外も見ないで事務所で作業。昨日と同じく事務所内での食べ物ネタ。これ、本日昼に食べた冷凍パスタ。過去にも何度か同じようなモノを出しているが、冷凍庫に買い置きしている。事務所にこもる時にはほとんど手を止めるコトも無く、これが一番効率がいい。袋に印刷されたモノと比べると、見た目の感じは違うが、個人的には価格と味を考えると、コスパはいいと思うところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月14日

モカチーノ

231114.JPG久しぶりに朝は雲一つないきれいな青空。このところの冷え込みで空気が澄んだのか、今朝は富士山がきれいに見えた。昨日でいろいろ対応を終え、今日は落ち着いて、一日PC相手の引きこもり。外にも出ないので、ネタも無い。これ、3時ごろに飲んだ買い置きのカップ飲料。過去には季節限定を出したりしたが、普段は定番商品を買い置きしている。まあ、なんという事も無い通常風景。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月12日

クレーンレール

231112-1.JPG昼には止んだが朝は小雨模様の冷え込んだ日曜日。資料類を持ち帰り、一日自宅で作図検討。気が付けば11月も中旬で、いろいろ仕事が押してくる。これ、以前清水へ行った際に見た、昔の荷揚げ用ホイストクレーン。今は文化財として保存処理をされているもの。「清水港テルファー」でググればいろいろ出てくる。見た目の感覚では定格1.5~2トン程度と思ったが、ググると3トンと書いてある。きちんと計算すれば持つのだろう。鉄が貴重な時代のシロモノ、軽いが手間のかかる(人件費が安いコトの裏返し)トラス構造がある意味そうした時代の美しさを感じる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月11日

新横浜のチェーン店

231111.JPG朝からくもりで時間が経つにつれて気温が下がる。夜にはかなり冷え込んで、急に11月を実感する。そんな本日は土曜日で、一日事務所で作図検討。これ、以前新横浜あたりを歩いていて撮ったチェーン店。以前ここは「写真屋さん45」というチェーン店舗があったところ。フィルム写真が主流だった頃で、プリント依頼をすると、フィルムが一本付いてきた記憶がある。その後のデジタル化に合わせて、しばらくはプリント印刷、CD焼き付けをしていたが、気が付けば店舗自体が衣替え。名前が似ているので、同じ運営かと思ったが、ググるとまったくの別会社。たまたま似たようなチェーン店が店子に入っただけのよう。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月 9日

あじタルバーガー

231109-1.JPG雲の多い晴れの一日。気温も秋の陽気で今日はかなり過ごしやすい。一昨日までの夏日が異常で、今日の天気はある意味フツー。今日は一日事務所で久ぶりの検討作業。本業ではあるのだが、仕事掛かりの出足は悪い。まあ、それでもボーッと資料図面を眺めているだけの、そうした時間も経験上から必要なモノ。これ、先日出先で昼に道の駅に立寄り食べたハンバーガ。アジフライをはさんだもので、個人的には割合いけた。そう言えば、以前も千葉でおこわを食べた。行った先の道の駅、昼を軽く済ますにはコンビニよりも便利な気がする。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月 8日

太陽光採光装置

231108.JPG昨日までの記録的な暑さから今日は秋らしい涼しい陽気。朝はきれいに晴れていたが、夏のように富士山はかすみのむこう側。午前中は問合せ等の対応して、昼から大和工場で工程調整。これ、先日都内へ行った際、六本木あたりで信号待ちで撮ったもの。太陽光の採光装置。以前民家の屋上にひとつポツンと設置されていて、何かと思ったもの。こうしてある程度まとまって設置されていると、それなりに装置らしく見えてくる。面白い装置とは思うが、どの程度普及いているのかが気になるところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月 6日

富士山コーラ

231106.JPGまだ暑さは残るがくもりの一日。天気は下り坂で予報では、西から雨になるらしい。本日は週明けの月曜日で、いろいろ問い合わせもあるのだが、10時過ぎに事務所を出て西の方へ行ってきた。これ、途中で買った富士山コーラ。こちらでは見ることのない地域限定。安くは無いが、来た時にか買えないので、試しに一度チャレンジした。味覚はあくまでも個人の主観。人によるとは思うのだが、個人的には次に来てもリピートは無い。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月 5日

アイスジェラート

231105-1.JPG今日も全国的に記録的な暑さらしく、場所によっては真夏日を観測したらしい。3連休の最終日で、家族サービスでマルっと一日プライベート。これ、本日では無いのだが、以前カミさんと海ほたるで休憩した時に食べたヨーグルトジェラート。ヨゴリーノというお店でググると店舗はソコソコ展開している。一枚目がミックスベリーで2枚目はミントチョコ。いずれもすっきりとした味で、わりといけた。

続きを読む "アイスジェラート"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月 3日

地下駐車場

231103.JPG今日も朝からきれいに晴れて、行楽日和の連休初日。クルマの温度計は25℃を示していたし、各地では季節外れの暑さになったよう。今日はマルっと一日プライベート。これ、デパートの地下駐車場で見た電気設備。センサーなのか左に白いボックスが2個と右にはLANケーブルが接続されたモデムかルーターと思われる黒い箱。その間には電源タップ。通常の設備向け機器なら電源を含めてケーブルはすべて端子接続。電源タップを置いているので、どうも市販の一般民生向けを流用している雰囲気。余分なケーブルをまとめて縛っていたりで、スペック的に機能は満足するのだろうがコレ、駐車場設備として耐久性や信頼性はどうなのだろうかと余計なお世話。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月 2日

コインパーキング

231102.JPG朝は雲一つないきれいな青空。昨日と同じく遠くはかすみ、今朝も富士山は見えなかった。そんな本日は月明け2日目の連休前。このタイミングで終えないと間に合わなくなるモロモロあり、かなり切羽詰まった作業工程。営業時間中のシバリがあるので、夕方無事に戻って来た時には力が抜ける。これ、事務所近くのコインパーキング。タイムズ、ナビパーク、リパークなどの大手にまざりアマノがある。アマノはある意味地元企業。個人的には粉体の空気輸送の会社のイメージが強かったが、ググるとタイムレコーダが有名で、今はコインパーキングが事業比率で1番らしい。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月 1日

シールドカッター

231101.JPG今日は朝から雲一つないきれいな青空。しかし夏のようにかすみがかかり、富士山はほとんど見えない。午前中は昨日に続いて銀行対応。昼から川崎の客先で次の案件の現場説明。毎年のことではあるが、この時期から年度末にかけてが仕事のピーク。これ、先日行ったアクアライン海ほたるパーキングにあるシールドカッターのモニュメント。海底トンネル工事で使用したもので、直径14m以上ある。4階建てのビルよりも大きいワケで、陸送できる大きさではない。工場で仮組立て後分解し、現場組立を行うと思われるが、こうしてモニュメント化すると、きれいに研磨して、どこが継ぎ目かわからない。個人的には分解組立等の詳細構造が気になるところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年10月31日

リニューアルオープン

231031-1.JPG空全体が雲に覆われ、久しぶりにくもりと言えそうな空模様。今日で10月も最後になる。そんな本日は朝一番で出荷対応。その後は銀行へ行くなど月末月初の種々雑務。これ、郵便物を出しに行ったついでに立ち寄った新横浜の駅ビル。今年2月にテナントが退去して、しばらく空いていた場所。12月にリニューアルするらしい。コロナ禍もひと息ついて、これから観光客も戻るハズ。新幹線の主要駅。かならず人は戻ってくる。さらに9月まで三省堂が入っていたフロアも、次は有隣堂が入るらしい。三省堂が入っていたころは、ちょっとした専門書を買うには便利だったが、有隣堂はどうなのだろうか。専門書はネットでググっても思うようにヒットしない。欲しい知識が書いてあるかは、実物を見ないことには判断できない。

続きを読む "リニューアルオープン"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年10月30日

信号待ち

231030.JPG相変わらず白っぽいが高い空。空が高いせいか、今日は富士山がわりあいよく見えた。月末の週明けで、主要な納品は終わっているが、来月対応の問い合わせが意外に多く、その対応をしてから近所を出たり入ったり。これ、事務所近くの信号待ちで撮ったもの。左前方に横浜港北地方合同庁舎。ここは謄本や印鑑証明を取りに良く来る場所。アリーナの裏にあたり、歩ける距離ではあるのだが、来るときはいつもクルマ。ハローワークが併設されているせいか、庁舎の駐車場はだいたい入場待ちで渋滞しているので、裏にある有料駐車場を良く使う。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年10月29日

ハロウィンパーティー

231029.JPG昨日は夜にひと雨来たが、今日は晴れの日曜日。自宅でいろいろ雑務をこなし、午後は都内へプライベート。これ、昨日撮った新横浜の駅前。この土日は日産スタジアムから駅前にかけてお祭りが開催されている。ネットでググると30年以上続く大型イベントとか。ちょうど昨日は郵便物を出し行き、このイベントに遭遇した。時期的にハロウィンパーティーになっていたが、昨年は11月に開催されたらしい。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年10月27日

横浜アリーナ

231027.JPG空全体が白っぽいくもりと晴れの中間の天気。月末近い金曜日。一日事務所で月末月初の事務作業。これ、本日では無いのだが、少し前に撮った横浜アリーナ。コロナ禍の時はイベントが中止になり、いつも閑散としていたが、最近はすっかり以前に戻り、大きなイベントのある時は駅前からの人波が連なることも。この日は大きなイベントは無いようだが、それでも人がちらほら見えた。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年10月26日

午後3時の海ほたる

231026.JPG毎日同じような高い空。雲がかかり、富士山は見えなかった。そんな本日も月末納期の品物対応。近所を回ってから大和工場へ状況確認と工程調整。久しぶりにバタバタしたが、なんとか目途が立ってきた。これ、最近千葉の帰りに立寄った3時頃のアクアライン海ほたる。すっかり日が短くなり、3時頃でも半分夕焼け。雲が高いので、対面の陸地も良く見え、羽田へ向かう飛行機も見える。仕事が無ければ、しばらく眺めていたい風景。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック