水圧試験
ここ3日ばかりは毎日くもりから晴れの天気が続いていたが、今朝は久しぶりにまるで台風のような豪雨ではじまり、ズッと1日雨模様。朝一番は、保証協会の継続手続きで銀行へ。種々いろいろな書類へ、数字を入れたり署名したりハンコ押したり。いつもの事だが銀行関係は、こうした書類の処理が鬱陶しい。大和へ行くにも時間がハンパなので、その後は事務所でズッと設計。今の段階は設計と言っても、具体的な作図をするワケでもなく、はたから見たら、パソコン画面をポケーッと眺めて、サボっているとしか思えない。これ、大和工場で製作中の品物、水圧をかけて漏れ確認をしているところ。本体の上に乗っているのは、手動式の水圧ポンプ。大きな品物なので、水道を使って水を入れ、最後にポンプにつないで圧力をかける。中に空気溜まりが残っていると、ポンプで押しても圧力が上がらない。テスト一つでも、きちんと行うには工夫が必要。
人気blogランキング、今日は何位?
コメント[2]
Posted by いしとも at 2010年9月17日 13:36
新品なのに光ってないねぇ…。つまんない。
そういう素材なのかな?
なんかさ、
ディズニーランドの、わざと古っぽく見せた
アトラクションの一部みたい。 あはは。
Posted by なるせ@コスモテック at 2010年9月17日 20:11
いしともさん、こんばんわ!
あはは、やっぱりヒカリモノがお好き?
うん、水を扱ったのでちょっと赤サビも浮いて、ボルトもむき出しだし、古っぽく見えますね。
まあ、機能優先の工場の設備なんて、こんなもんです。
個人的にはこれ、ディズニーのアトラクションよりも、おもしろいデス(笑)
コメントする