鉄塔工事
今日も良く乾燥した冬の青空。日々冷え込みは厳しくなり、本格的に冬を感じる。そんな今日は、久しぶりに外回りの1日。朝一番で埼玉県吉川市のお客さんへ行き、種々方針の打合せ。そして昨日作成した図面を元に、川崎のお客さんと打合せ。さらに一軒まわり、事務所に戻ったのは6時前。年内の大きな山は、これでひとつクリアーした。これ、埼玉から帰る途中の渋滞で見た、鉄塔の工事の様子。ワイヤーで吊上げてる資材を、人が案内しているところ。この後、さらに上へ昇って行ったが、この鉄塔、背カゴが無いハダカのはしご。きちんと安全帯はつけてはいるが、この寒空の下、見ているだけで涼しくなるような光景。
人気blogランキング、今日は何位?
コメント[2]
Posted by いしとも at 2009年12月22日 14:32
いしとも高いとこ大好きだから平気だけど、
冬は寒そうだな…。
鉄塔もめちゃ冷えてるだろうな…。
きっと手がかじかんで、つかみ損ねて落ちる…。あはは。
毎日バンジージャンプかも~。
Posted by なるせたかあき at 2009年12月22日 23:26
いしともさん、こんばんわ!
そうそう、いしともさんは高いところは平気でしたね。
てっきり、水泳部では高飛込みだと思い込んでました。
ワタシは、高いところも寒いところも大の苦手…
スキー場ではこたつを背負って滑りたヒトでした(笑)。
でもこの光景、ホント落ちるのではないかと、見ていてドキドキ!
安全帯でバンジージャンプって、かなり痛そう…
コメントする