2020年11月25日

ガス溶断

201125.JPG朝は小雨でその後はくもり。日中も気温が上がらず結構寒さを感じる一日。昨日と同じく午前中は種々雑用。昼から来客が1件あり。なかなか生産的な作業にたどりつかない。これ、以前行った現場工事での溶断作業。狭い場所で無理な姿勢での作業。以前も現場溶接を出したが、道具を手早く準備をしたり、工場とは違う技能が要求される。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2020年11月22日

アクリルパイプ

201122.JPGコロナ感染が拡大しつつあるが、今日から1泊2日の旅行の予定。で、このブログはいつも通りの予約更新。これ、以前作ったエアー搬送パイプの途中に入れたアクリルパイプ。フローサイトと言って、搬送状況を確認するためのもの。エアー搬送、空気と搬送物の比率によって、脈動になったり、空気ばかりでモノが送られないなど結構繊細。搬送が安定するまで、エアー圧力やバルブ開度、フィーダー回転数の調節を繰り返えした。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2020年11月13日

搬送架台

201113.JPG昨日はくもりだったが、今日は再びきれいに晴れた。もう11月も半ばになり、そろそろ冬に近づいているが、やっと秋らしい気候。そんな本日も、途中問い合わせの対応もあるが、昨日に続いて一日事務所で作図検討。生産的な仕事をしているときは、時間がすぎるのが異常に早い。これ、週初めに行った大和工場のトラック。以前から作っていたフレーム製品の納品があり、搬送用の架台が乗っている。製品にかかわる付帯治具に相当。数量が出るものは、こうした付帯設備が相対的に安くなる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2020年11月10日

ステンレスパイプ製品

201110.JPG今朝は少し冷え込んで、冬を思わせるような抜けるようなきれいな青空。富士山も見えるかと期待したが、ちょうどそこだけ雲がかかる。そんな本日は、昼から大和工場で状況確認と工程調整。これ、現在製作中のステンレス製品。パイプを使った品物で、下側にノズル取付座が多数ついている。こうした品物、溶接歪みが大きく出るので、ひずみ矯正に手間がかかる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2020年11月 5日

発砲ウレタン

201105-1.JPG昨日に続いて今日も雲一つないきれいな青空。湿度があるのか、全体にかすみがかった感じはあるが、それでも富士山は良く見えた。そんな本日も、朝から一日データー作業。休憩がてらに昨日の打ち合わせた案件を脳内シミュレーション。これ、以前撮った大和工場での発砲ウレタン施工の様子。山梨から業者が来て、パネルに発泡ウレタンを吹き付け施工。トラック内にはドラム缶が2つあり、そこからエアーポンプで吹き付けガンに供給している。

続きを読む "発砲ウレタン"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック