2020年6月20日

強度検討

200620.JPG昨日の雨はすっかり止んで、朝から日差しのまぶしい晴れの土曜日。外乱が入るコトもないので、マルっと一日集中作業。先日から行っているバッグの計画、強度計算を行って各部の寸法を検討した。これ、そんな本日の作業の一部。過去に作った似たような計算書をプリントし、今回の仕様で赤字修正。許容値内に収まるように各部寸法を調整する。作図するとだいたい不整合が発生して、再計算を繰り返して着地点を見定める。はじめての時は、どこから計算をはじめるか手探りだったが、今は計算しなくも感覚でそれらしい計画図を書いて見積る。製作依頼があったら、それから計算して詳細寸法を決定する。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2020年6月16日

バッグ計画図

200616.jpg昨日同様雲は多いがよく晴れて、真夏のような暑い一日。午前中はクリニックへ行き、昼前から事務所にこもり作図作業。これ、以前計画したバッグ図面。これは底開き方式のもので、過去に同様のものを作っている。ほかにダンプ形式も作ったこともある。工場で使う品物、安全基準が上がるので、それに対応していろいろ工夫が必要になる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2020年6月 3日

修繕機械

200603-1.JPG朝から晴れて気温も上がり、汗ばむほどの夏日の一日。そんな本日は、問い合わせなどの合間を縫っての作図作業。たいしたモノでは無いのだが、製作図面を完成させてメールで送付。これ、先日修理をした機械。冷凍倉庫向けのアイスクラッシャーで、7年前に納めたもの。経年劣化で部品が破損。ついでにオーバーホールを実施した。

続きを読む "修繕機械"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック