アンカーボルト
今日も薄ぼんやりとした温かい晴れの一日。朝一番は綾瀬の機械屋へ部品を引取り表面処理屋に持ち込んだ。その後は溜まっていた事務処理をしたり種々いろいろ。これ、新横浜駅の地下駅工事。いよいよ最終段階に入ってきて、これは工事で一時撤去した歩道橋の階段用基礎。円形にアンカーボルトが埋め込まれている。アンカー周りのコンクリートの色が周囲と違っている。一時はケミカルアンカーが多用された時期もあるが、これは別の手法な感じがする。
人気blogランキング、今日は何位?
産業機械設計製作・試作加工
コスモテックで製品を作るのに使用している、手動式3本ロールベンダー。
鉄板を丸めてパイプにする道具です。
職人が自分で使うのに、便利なように工夫した独自の品物。
小型のものを販売してます。
表からは見ることのできない、モノづくりの世界。あなたにお教えいたします
最新記事
『第90号:理想を意識する』
2009年1月まではこちら
旧ライブドアーブログ
2022年3月11日
今日も薄ぼんやりとした温かい晴れの一日。朝一番は綾瀬の機械屋へ部品を引取り表面処理屋に持ち込んだ。その後は溜まっていた事務処理をしたり種々いろいろ。これ、新横浜駅の地下駅工事。いよいよ最終段階に入ってきて、これは工事で一時撤去した歩道橋の階段用基礎。円形にアンカーボルトが埋め込まれている。アンカー周りのコンクリートの色が周囲と違っている。一時はケミカルアンカーが多用された時期もあるが、これは別の手法な感じがする。
人気blogランキング、今日は何位?
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.cosmotech-co.com/mt/mt-tb.cgi/9233
コメントする