2020年1月31日

2006年の出荷風景

200131-1.JPG予定では本日が工事の最終日。2006年当時のストックネタでの予約更新も今日が最後。当時の工場での、ステンレスケーシングの出荷の様子。工場の入口にトラックを入れ、クレーンで吊って載せている。クレーンは走行、横行は手で押すスタイル。工場の大きさから、作れる品物は2トン以下。手押し方式が、かえって手頃で使いやすかった。

続きを読む "2006年の出荷風景"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2020年1月27日

2006年の工場

200127.JPG今週いっぱい出張工事に入るので、ブログはいつも通りに事前に書いて予約更新。今回はブログを始めた頃、2006年あたりのストックネタ。これ、その当時の工場内。当時のブログにはよく出したもの。工場を閉じて10年以上、たまに見ると懐かしい。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2020年1月25日

ボーリング加工

200125-1.JPG相変わらず天気はいまいちで、1月にしては気温の高い土曜日。午前中は種々いろいろ、昼から図面作業に集中した。これ、午前中に寄った機械屋で撮ったもの。過去に何回か出しているケーシング、今回は追加加工でボーリング加工をしているところ。NC制御で加工自体はすぐに終わるが、この手の加工は品物を芯出し固定するのに時間がかかる。よく自虐で「ぼったくりバーと同じ」と言うが、座っただけで(機械に載せただけで)ウン万円という世界。ちなみにこの機械、フツーに加工は2ヶ月待ち。

続きを読む "ボーリング加工"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2020年1月22日

ホッパー製作

200122.JPG予報通りに下り坂の空模様。雨にはならないが、どんよりとした雲が覆う空模様。午前中は部品の引取りをし、昼から大和工場で状況確認と工程調整。これ、大和工場で製作中のステンレスホッパー。以前図面を出したり、展開曲げの段階を出したりしたもの。全部で8台あるうちの一つで、2月から据付工事に入るもの。据付工程に合わせて製作を行わないと、工場内がいっぱいになる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2020年1月17日

改造作業

200117.JPG晴れてはいるが空は白く全体に空気にかすみがかかる金曜日。午前中は昨日打合せの結果の整理と宿題回答のメールのあれこれ。昼から川崎のお客さんへ行き、次の案件の現地説明。目の前がどんなに忙しくとも、次の案件を仕入れを怠れば、忙しさが終わったとたんに失業の憂き目。どんなに目の前の仕事を急かされても、仕事になるか判らない次の案件へ時間を割くバランスが必要。これ、トラブルで返品された品物の改造作業。特殊ケーシングの厚さ30mm以上の底板の入替え作業。まずは溶接された底板の撤去だが、ガス溶断で分割して外し、新規を入れるためにきれいに仕上げを行っている。一品料理の特注品、こうしたトラブルは必ずつきもの。どう対処するかもノウハウのひとつ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック