2024年9月30日

国立競技場

240930.JPG昨日と同じく時々パラっと来る曇り空。月末の月曜日だが、朝一番は都内へ所用。その後は急遽予定を変更して北関東。昼過ぎに到着して、夜にはこちらに戻ってきた。これ、都内の用事を終えて信号待ちで撮った国立競技場。外苑ICから首都高に入るつもりが、レーンを間違え入り損ね、競技場を一周した。都内の道は難易度が高い。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月29日

マンホール

240929.JPGあまりすっきりしない曇り空。時々パラっと小雨模様。気温的には秋めいて、今日はエアコン無しでも割合快適。そんな本日は日曜日だが、先週のプライベートと組立の影響で、たまった宿題の山崩し。これ、先週名古屋城あたりで撮ったマンホール。中央にお城をデザイン、周囲に名所と思われるものを5個配置。ググってみると、左下から名古屋港、宮の渡し、名古屋城とテレビ塔、東山動植物園、名古屋国際会議場らしい。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月28日

溶接組合せ部品

240928.JPG今日は涼しいくもりの一日。先週までは毎日ニア猛暑だったが急に涼しく秋めいた。月末の土曜日で、月末月初の雑務もあり、後回しにした宿題もあり、何から手を付けるかで混乱する。これ、以前出したステンレス小物の板材と機械加工のシャフトを溶接したもの。溶かす場所がピンポイントで要求され、ホントに職人ワザが必要なシナモノ。奥から2番目は一部溶けて形がいびつ。全部で8本製作必要だが、溶接前部品は10組分準備した。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月27日

りんくう常滑

240927.JPG今日は朝から小雨模様。昨日で現場作業も無事に終わり、午前中は月末対応もあり種々雑務。昼から川崎で現地調査。予約更新は昨日で終わりだが、本日ネタも無い一日。これ、週末にプライベートで行った、りんくう常滑駅前のホテルから撮った風景。正面に見えるのはりんくうマリーナ。中部国際空港は右に見える位置。まだ建物がほとんど無く、広々とした見晴らしの良い眺め。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月26日

原爆ドーム

240926.JPG今日で現場組立も終了予定。長かった予約更新も今日で終わり。これ、昨日出した広島向けの装置を据付工事に行った際に撮ったもの。据付工事は道具を持って行くのでクルマで移動。1日かけて前日に移動し、工事は2日。帰りも途中大阪で泊まり、たいした工事でも無いが、日数だけはかなりかかった。当時は工事全てを自分たちで行ったが、現在だったらどうするだろうかと思うところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月25日

オイルタンク

240925.JPG2009年は工場を閉じて体制が変わる中で、広島向けの装置製作を受注した。これ、その装置向けに製作したオイルタンク。法的に申請が必要な大きさでは無いのだが、客先の社内規則から消防への検査申請を行った。消防検査の申請は地区の消防へ依頼するので、この時は申請に行くのに苦労した。検査合格の銘板を付けているのが写真で分かる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月24日

選挙カー

240924.JPG昨日でプライベートの用事は終えたが、今日からは現場に入り組立作業。まだしばらくは予約更新。これ、2009年頃に散歩をしていて撮った民主党の選挙カー。懐かしいマークが入っている。この年は民主党が政権を取り、いろいろ混乱の始まった年だった。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月23日

2009年の新横浜

240923.JPG今日でプライベートの用事は終わり、夜には帰る予定だが、いつものことで何があるかは分からない。これ、工場を閉じるに合わせて事務所を新横浜に新たに借りた。これ、過去に何回か出している篠原町側からの新幹線の新横浜駅。坂を下った先は今はコンビニだが、当時はいろいろな業者の資材置き場。まだ畑も多く全体の見通しはかなり良かった。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月22日

フライス盤

240922.JPG今日明日はプライベートで西の方面。その後は現地組立もあり、しばらくブログは予約更新。ネタは何にするか迷ったが、15年前の大熊町の工場を閉じたあたり。これ、工場を閉じる時に出した機械類。旋盤、フライスは持っていたが、これで品物を作るワケではなく溶接前の合わせ加工や治具製作に使っていた。精度は出なくも加工できれば良いのでかなり古い中古の機械。富士電機の財産番号が付いていた。

続きを読む "フライス盤"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月21日

ビルからの眺め

240921.JPG朝から一日曇りの天気。しかし気温は上がり、猛暑とは言えないがかなり暑い真夏日。今日から世間的には3連休。こちらも明日からプライベートで西の方面。連休明けから現場で組立があるので、しばらくは事前に書いて予約更新。これ、本日行った西新宿のビルから見えた風景。向かいにマンションがあり、その手前は緑化されたビルの屋上。西新宿は意外に住居地域が大きく、けっこう人が住んでいる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月20日

霧が丘団地

240920.JPG毎日同じようなニア猛暑。午前中は部品の引取りなどをして、午後は昨日に続いて大和工場で組立作業。3連休前の金曜日で予想通りに東名高速は渋滞中。こうした場合は昔通った一般道を利用する。これ、久しぶりに通った霧が丘団地。距離的には遠回りだが、渋滞が無いので時間的には結構早い。駅から遠く離れた団地だが、街並は整理され学校もある。高度成長期がどういう時代かを感じさせる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月19日

朝の目黒通り

240919.JPG毎日同じような暑い日が続く。朝は雲が多いが日中は晴れて気温が上がり、夕方には激しい雷雨の不安定さ。季節がひと月ズレた感じ。そんな本日は昼から大和工場で組立作業。これ、そんな本日の朝の風景。空は雲が多いが晴れ間も見える、毎日こんな雰囲気。秋の空はまだ遠いのかも。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月18日

小物部品

240918.JPG今日も朝から暑い一日。昼頃にはネットニュースで都心で過去一番遅い猛暑日の表示。そんな本日は来週の組立に向けてアレコレ準備。ホントは大和工場へ行く予定だったが、明日に順延。これ、以前作った小物部品。直径4㎜のシャフトと厚さ1.5㎜の板材。見た目は小さいが、価格的にはかなりする。そうした部品も機械の一部。無いと機械が機能しない。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月17日

キーシリンダ

240917-1.JPG曇り空は昨日だけで、今日は再び晴れの一日。真夏日にはなったが昨日のおかげか、少し暑さは和らいだ。そんな本日は連休明けで、昼から現場調査と打合せ。いろいろ宿題は積み上がる。これ、アマゾンから届いたキーシリンダ。カミさんから鍵を交換してくれと言われ、型番を調べて買ったもの。交換マニュアルも同梱されていて、このマニュアル、QRコードが書かれていて、YouTubeで動画解説まで見られる。ある意味ホントに便利になった。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月16日

ロードサイド店舗

240916.JPG昨日の夜は少しまとまった雨が降り、今日はくもりで久しぶりに過ごしやすい気温。3連休の最終日で、今日は日帰りで桐生の義実家へ行ってきた。これ、桐生から高速へ乗る途中、50号線沿いに新たにできたショッピングモール。ベイシアとカインズホームという同じ会社のロードサイドの大型店舗。街並からは外れるが、クルマ社会。駐車場の大きさがある意味ここでは競争力。個人的にも義実家への途中に大型スーパーがあるのはある意味助かる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月15日

大岡山駅

240915.JPG9月も半ばになるが、相変わらずのニア猛暑日。連休2日目になるが、一日プライベートで忙しかった。これ、昨日3時頃に撮った東急線大岡山駅。学生時代と駅の構造からすべてが変わった。建物外側に蔦を這わせため、ワイヤーを張る骨組み。以前出した時に比べ、ずいぶん蔦が育ってきている。個人的にはこの対応、街の緑化の他に建物への直射光が遮られ、日陰による空調効果と適度な湿度の森林浴効果など、結構長所が多いと思っている。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月14日

オープン厨房

240914.JPG連日猛暑日になるかどうかの厳しい暑さ。今週、来週は2週続けての3連休。今日は午後からプライベートの用事があり、少し早めの予約更新。これ、以前行った和菓子会社の併設カフェ。厨房が外から見えるオープンスタイル。工場というワケではなく、ある程度まとめて作るため大きさはあるが、基本的に使っている機器は手作り用。カフェメニューや売店の品物を、ここで作っているのだろう。過去に食品向けの機械も作ったが、細かいところにノウハウが必要。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月13日

現場調査

240913.JPG朝晩は多少涼しさも感じるが、日中は猛暑日になるかどうかという暑さ。そんな本日は週末で、来週の現場調査の事前準備に種々雑務。これ、以前現場調査をした時のもの。機械との隙間の実測をしているところ。図面はあるが、それはあくまで作る前の目標値。作った結果は実測をすると、結構寸法違いは多いもの。写真を撮り実測を行い、改造工事はそこがスタート。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月12日

ビールの季節

240912.JPG今日も相変わらずの暑い一日。朝のニュースでは、猛暑日になれば観測史上もっとも遅い猛暑日だとか。そんな本日は図面の出図と納品立会いが重なり、個人的には忙しい。双方ともに無事に終えて、9月前半の仕事は一段落。これ、先日カミさんと行ったレストラン。いつもだったらワインをボトルで頼むのだが、暑い日が続くので、何はともあれ最初はビール。続きはビールかグラスワイン。もう少ししたら、少しは暑さも和らぐのだろう。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月11日

エビ管

240911.JPG今日も残暑の厳しい晴れの天気。明日は猛暑日になるかもという予報。今年はホントに暑さが厳しい。そんな本日は昼から来客が一件あり、その後大和工場で明日の納品の確認作業。これ、大和工場で撮った直径400mmのステンレス配管。斜めに切断したパイプを組み合わせて曲げ部の製作。こうしたモノはエビ管と呼ばれる。大径パイプではよく使う技法。板から作る際には、展開図を作る必要がある。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月10日

駐輪場

240910.JPG今日も雲の多い残暑の晴れ。日中の気温はまだ真夏日だが、朝晩は涼しい過ごしやすさ。午前中は引取り持込みで近所を回り、午後は大和工場で出荷準備。これ、少し前に撮った新横浜の商業ビル前。駐輪場が整備され、自転車やバイクがきれいに置かれている。こうしたコトも、おそらく条例で決まっているのだろう。昔は自転車が乱雑に置かれ、歩くのも苦労したもの。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月 9日

大和の公園

240909.JPG今日も残暑の厳しい9月の夏日。午前中は立会いがあり、昼過ぎに事務所に戻り検討作業。これ、先日行った大和の公園。大熊町の工場を閉じ、製造拠点を大和に移してから15年。いろいろ変わったコトも多いが、この公園の風景は安定している。まあ、きちんと管理されているということかも。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月 8日

高輪あたり

240908.JPG今日も晴れて日中は猛暑に近くなる残暑の厳しい日曜日。今日も朝からマルっと一日プライベート。これ、昼頃に立寄った都内15号線高輪あたり。正面のマンションには大きく「御田八幡神社」と書いてある。実際にはマンションの手前が神社の参道入口。もしかしたらこのマンション、神社の副業かもしれないとググってみた。物件名「御田八幡ビル」でヒットする1984年築の賃貸物件。名称的にはそれらしいが、オーナーが神社かどうかは結局よくわからなかった。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月 7日

中古車販売店

240907.JPG朝晩は涼しく日中は猛暑まではいかない暑い晴れ。今日は土曜日ということで、昼過ぎまでプライベート対応で、その後は検討作業。ある意味いつも通りの週末の過ごし方。これ、昨日部品の引取り持込みで、途中の信号待ちで撮った中古車屋。看板には旧車、絶版車の専門とか。見ると並んでいるのは、いずれもかなり懐かしいクルマ。レストアして売っているものと思われる。価格もかなりのモノで、それでもマニアは買うのだろう。昔のクルマが今の基準でナンバーが取れるのかと思うが、こうして売っているのだから、そこはいろいろあるのだろう。いずれにしても、こうして商売になっているということは、お金持ちのマニアは結構世の中に存在するということかも。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月 6日

治具出荷

240906.JPG晴れて日中の気温も上がるが、朝晩は空気が涼しく秋を感じる週末。来週にまとまった納品があり、今日はその対応で一日出たり入ったりを繰返した。これ、大和工場で以前出したメッキ治具。出荷準備でパレットに乗せられている。ちなみに大和工場、フォークリフトが無いので、パレットに乗せた品物を、治具を使ってクレーンで移動。そのための専用治具も作ってある。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月 5日

鹿島スタジアム

240905.JPG今日も気温の涼しい晴れで、つい先日まで猛暑豪雨が続いていたのがウソのよう。昨日までプライベートや出張だったので、今日は事務所で種々検討。これ、昨日の出張途中で見た鹿島スタジアム。こちら方面ははじめてで、クルマを停めて写真を撮った。今後はこちらへ来ることも多くなるかも。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月 4日

本日の風景

240904.JPG今日は高い雲がまばらに浮かぶ晴れの一日。空気が涼しく、急に秋めいて過ごしやすい。そんな本日は、新規の引合いで北関東へ一日出張。これ、そんな本日昼に立寄ったコンビニから見えた風景。田んぼでは無いが、見渡す限りの平らな土地。関東平野を実感する。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月 3日

出荷準備

240903.JPGくもり時々雨で涼しい一日。こちらではさほどでもなかったが、今日も大気は不安定で、場所によっては豪雨のニュース。午前中はクリニックへ行き、午後は銀行、大和工場。これ、大和工場で撮った出荷直前のパイプケーシング。過去にも何回か出しているが、製缶溶接と機械加工の合わせワザ。材料入荷からほぼ3ヶ月。完成するとホッとする。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月 2日

キッチンカー

240902.JPG昨日までの不安定な天気から回復し、風が強い晴れの月曜。日中の気温も35℃近く、久しぶりに猛暑を思い出す。そんな本日は月初の月曜。問合せと雑務に追われて一日終了。これ、先日行った道の駅で見たキッチンカー。夏らしく、冷たいデザートかと思うと肉もあり、それぞれいろいろ。コロナでいろいろあったが、こうしたところも今年はかなり戻ってきた。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年9月 1日

デキャンタ

240901.JPG朝から一日曇り空。時々強い雨が落ちる、今日も同じく不安定な空模様。各地で土砂災害が出るのも日常になりつつある。そんな本日は日曜日。しかし、プライベートの影響で遅れた仕事の追い込み作業。これ、以前行ったレストランで頼んだデキャンターの白ワイン。カミさんと2人だったが、ボトルを飲むのは多すぎるのでこれで頼んだ。ボトルよりもちょっと雰囲気が出る気がした。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック