2024年5月29日

大和工場

240529.JPG昨日は台風のようになり、交通関係はかなり乱れたらしい。今日はくもりで気温の上がる穏やかな水曜日。決算月の月末で、午前中は銀行へ行き種々説明。1時過ぎに戻ってきて、見積対応などをした。これ、先日行った大和工場。置いてあるのは据付工事待ちの品物。階段と作業床で、作るのは手慣れたモノ。ただ、こうした安全設備は客先ごとに基準があるので、ポイントを理解するまではいろいろある。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月23日

旋盤加工

240523.JPG空は全体にくすんでいるが、暖かで穏やかな空模様。て出張がキャンセルになったので、想定外に空いたおかげて普段はなかなかできないことを集中処理。これ、先日行った綾瀬の機械屋。直径200mm長さ1mのパイプをケーシングの加工中。センター押しで支えているが、このセンター押しの位置決め調整が結構ノウハウ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月18日

サンダー作業

240518.JPG薄雲のかかるくすんだ空の晴れの一日。意外に空気は澄んでいるのか、多少ぼんやりとはしているが、富士山もそこそこ見えた。当社は5月決算で、そろそろ5月も半ばをすぎたので、ソレに向けて種々確認。これ、以前大和工場で撮ったサンダー作業。製缶溶接は職人の技量が大きく左右するが、このサンダー作業もその一つ。サンダー一つで切断したり、加工面や合わせ面の調整したり。これが上手にできるかどうかが、職人の技量を判断する一つのポイント。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月13日

グリスニップル

240513.JPG予報通りに今日は朝から1日雨。時々台風のような強い風雨で、やはり気候変動を感じるところ。そんな本日は月曜日で、いつも通りに問合せの対応と品物の状況確認でバタバタ終えた。これ、機械のベアリグ部に使用するグリスニップグリス給脂を行うための小部品で、ここにグリスガンを合わせてグリスを注入する。価格も数百円と大したモノでない。ボルトナットと同様低価格が当たり前に感じるが、自作するにはかなり手間で、その必要性はかなり高い。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月 6日

組立作業

240506-1.JPG西から天気は下り坂。今日は雨は降らなかったが朝から一日くもりの天気。連休も今日で最後、そうしたニュースが流れていた。これ、以前納めた部品の組立。装置の一部の部品だが、組立状態で納品するもの。事務所でもできそうな作業だが、打込みバメの部分があり、プレスなどの道具がある、大和工場で作業をした。組立で納める品物、間違いがあれば組立作業ですぐに分かる。単品納めの品物よりも、ある意味信頼性は高いと思う。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月 3日

パイプケーシング

240503.JPG朝からきれいに晴れて、暖かな行楽日和。今日から後半の連休になり、ニュースでは渋滞状況を流している。こちらも昨日で春休みの宿題をほぼ終えて、プライベートモードに今日から入る。これ、先日行った大和工場で撮ったステンレスケーシング。大した大きさでは無いが、溶接を終えてこれから機械加工に持って行く。機械加工を終えると仕上げがあり、工程的には始まったばかり。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック