2010年1月29日

ユニバーサルジョイント

100129.JPGくもり空の昨日から一転して、今日はふたたび晴れの天気。昨日試運転を無事に終えた装置2台の出荷対応。提出する書類もいろいろあり、、朝から鶴見の工場と事務所を行ったり来たり。3時すぎ、無事に納品も終わり、これで久しぶりに平和な土日をむかえられる。ホントはこの間、後回しにしていた種々もろもろがあるので、なかなかそうも言えないところ。これ、今回の装置に使用した、ユニバーサルジョイント。回転力をかなり柔軟に伝達できる。ただしこのタイプの継手、入力軸と出力軸が等速条件は、写真のような平行軸駆動の場合だけ。そうした事を知らないと、いろいろ問題も発生する。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2010年1月26日

組立開始

100126.JPG今朝は空気が乾燥しているのか、くもひとつ無いホント抜けるような、まぶしいほどのきれいな青空。今日は朝からまる1日、鶴見の工場で2台の装置の組立を開始した。一品料理の特注装置、組立をはじめると加工公差の問題で、ゆるいかたいが発生する。それらの問題を解決しながらの組立作業、想像以上に時間はかかる。でき上がった装置を、分解再組立するのとは、作業密度がかなり違う。それでも夕方までには、ほぼ完成形まで組み上がり、明日は電気屋が配線と制御ソフトの調整にはいる。これ、そんな本日の組立を開始した直後。冬場の組立は寒いので、ストーブをそばに置いて作業する。この修羅場もあと少し。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2010年1月15日

油圧ポンプ

100115.JPG今日も朝から天気は快晴。しかし気温は日々低下傾向があるらしい。空気が乾燥しているとのことで、朝クルマのウィンドウに霜がおりることも無かったのが、今朝は薄く霜がかかっていた。日が差しているので日中はそれほど感じないが、やはり朝晩は気温が低い事を実感させる。午前中は昨日の続きで、図面修正と資料作り。午後は、先日試運転が中止になった装置のことで、これからのスケジュールをお客さんと打合せ。ドイツ製の装置が入荷しないが、来週から仮の装置で試運転を行う事に決定し、いろいろ連絡を行なった。これ、その装置に使われている油圧ポンプ。60メガパスカルの圧力を発生させる高圧ポンプで、赤いホースはソレようの高圧ホース。こうしたけっこう特殊な高圧装置も、それを専門にしているメーカーがあるので、買ってつなげばなんとかなる。この装置、はじめて作ったのは8年前で、その頃は他の方法で高圧油圧を作っていた。あの頃から考えれば、今はずいぶん楽になったと思う。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック