2016年1月28日

事務所の机

160128.JPG明日からは下り坂の予報だが、今日は朝から比較的暖かい晴れの天気。そんな本日は、桐生の義父を病院へ連れて行ったり、マルッと一日プライベート。いつ休みにしようと、最終的に帳尻が合えば問題ないのが自営の良いところ。まあそんなワケで、本日ネタは無いのだが、これ、昨日撮った事務所の様子。ビミョーに模様替えを行って、モニターの位置を右に寄せた。真正面に位置するのが、CADで使うメインで、右側に寄せているのが参考資料やメールを開くサブモニター。いままで、メインとサブを逆にしていたが、自宅や大和ではいろいろあって、この配置にならざるえない。それならと事務所も、同じ配置に変更した。モニターに隠れてカレンダーが見にくいとかあり、微調整は行うが、今後はこれを基本とする。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2016年1月23日

PC設定

160123.JPG強い冬型とのことで、各地は結構荒れてるらしいが、こちらは少し雲が多い程度。もっともそれでも、日差しが少ない分、寒さを感じる土曜日。今年からは、XPを封印しているが、本日はこのタイミングでPCの入れ替え作業を行った。入れ替えと言っても、いちいちゼロから設定では時間がかかってしょうがないので、古いPCの設定をそのまま新しいPCへコピーする。ネットを見ながらの作業だが、なかなか思うようには設定できない。まあ問題はあるものの、それでも使えるようには設定完了。これ、そんな本日のPCの画面。設定丸ごとコピーなのだが、結構時間がかかる上に、問題が出ればやり直し。ホントに本日一日これで終わった。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2016年1月11日

整合確認

161011.JPG天気は弱冠下り坂の様相で、フワフワとした雲が空を覆い、雲の切れ間から時々晴れ間がのぞく、曇りと言えそうな空模様。世間的には3連休の最終日で、成人の日の月曜日。そんな本日は、途中で抜けるコトもあるが、宿題の積木崩しをコツコツ作業。なかなか終わらないが、それでも作業をしないコトには終わりは見えない。これ、今年から使用をはじめた2013年バージョンのCADソフトでの、図面ファイルの読込み状況。昨年まではXPのみで動く2002年バージョンを使っていたが、今年からは一昨年買った、2013年バージョンのソフトに変更。2002年バージョンで作った図面ファイルを読み込ませると、かならず写真のような走査を行い整合確認。これは90MBの図面ファイルを読込み中だが、図面を開くだけで1時間ほども時間がかかる。買った頃はコレにキレて、2002年バージョン&XPと心中するまで使い続けることにしたが、今年からはXPは無くなる物として、2002年バージョンは封印することを決心した。しかし、過去に書いた図面は無数にあり、これが過去の装置の改造などで、昔の図面を開くたびに発生するかと思うと、正直結構心が折れる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2016年1月 5日

作図はじめ

160105.jpg相変わらず雲一つない青空だが、少しかすみがかった雰囲気で、ちょっと日差しが柔らかい感じ。そんな本日から、おそらくほとんどの会社は仕事始め。もっともまだ始動したばかりなので、それほど問合せは来なかった。そんな本日は、こちらはたまった宿題の積み木崩しを始めたところ。これ、そんな本日の作図作業。昨年までは忙しさにかまけて、使い慣れたXP用のCADソフトを使っていたが、今年からは心機一転、新しいCADを使用している。同じシリーズなので、基本操作は同じだが、ビミョーに違うところがあり、つい慣れたXP用を使っていた。しかし、いつまでもXPマシンが手に入るワケでもなし、まだしばらくは現役を続けるつもりなので、今年からはXPを封印した。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック