地酒メニュー
高い青空にすじ雲が浮かぶいかにも秋らしい晴れの一日。今日で10月も終わりになるが、雑務と設計で一日事務所に引きこもり。明後日からは三連休になるので、再び遅れを取り戻す。これ、少し前に渋川あたりに行った際に入った居酒屋の地酒メニュー。いろいろあるが、いつも義実家でもらう赤城山も入っている。一番下には3本飲み比べセットが書いてあるが、2人以上でないとさすがに無理。この日は利根の水芭蕉をいただいた。
人気blogランキング、今日は何位?
産業機械設計製作・試作加工
コスモテックで製品を作るのに使用している、手動式3本ロールベンダー。
鉄板を丸めてパイプにする道具です。
職人が自分で使うのに、便利なように工夫した独自の品物。
小型のものを販売してます。
表からは見ることのできない、モノづくりの世界。あなたにお教えいたします
最新記事
2009年1月まではこちら
旧ライブドアーブログ
2024年10月31日
高い青空にすじ雲が浮かぶいかにも秋らしい晴れの一日。今日で10月も終わりになるが、雑務と設計で一日事務所に引きこもり。明後日からは三連休になるので、再び遅れを取り戻す。これ、少し前に渋川あたりに行った際に入った居酒屋の地酒メニュー。いろいろあるが、いつも義実家でもらう赤城山も入っている。一番下には3本飲み比べセットが書いてあるが、2人以上でないとさすがに無理。この日は利根の水芭蕉をいただいた。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月30日
起きた時には寒い雨。昼前には降り止んで、青空も見える暖かな晴れ。気温の上下が激しい月末水曜。月末ということで、昼過ぎ頃までお金にまつわるエトセトラ。部品を引取り、宅急便で発送などの納品対応も同時進行。これ、先日行った大和工場。製品の一部が塗装中。簡単なカバー類で、以前も出したエポキシ塗装を乾燥中。塗装は専門では無いので、仕上がりは良く無いが、工場や現場で使われるものは、仕上がりよりも価格と仕様。他の品物と一緒に出荷予定。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月29日
朝はくもりで昼から雨。気温も下がり夜にはかなりの肌寒さ。昨日の工事は無事に終わり、午前中は片付け対応。午後は川崎で新規案件の打合せ。これ、一昨日立寄った関越道駒寄パーキング。狭いながらも飲食の店が入り、表にはメニュー看板やのぼりが出ている。メニューの中に「山賊焼き」とあったので、何かと思いググると松本あたりの、鶏から揚げに似た郷土料理らしい。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月28日
今日は月末の週明けだが、朝から1日工事の予定。前日泊で夜には戻る予定だが、何があるかは分からない。これ、少し前に撮った晴れた日の新横浜。駅前のバスターミナルを歩道橋から撮ったもの。今年の秋は10月になっても暑い日が長く続いた。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月27日
朝一番で選挙に行き、明日からの工事に向けて前日泊で移動する。で、今日明日は事前に書いて予約更新。これ、週末に行った居酒屋で飲んだ日本酒。小さいお店で本日入ったとのお酒を頼んだ。1枚目は山口周南の中島屋秋上がり。ネットで見たらすでに売り切れ。2枚目は宮城のお酒あたごのまつ。いずれも美味しくいただいた。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月26日
朝から1日くもりの土曜日。気温も20℃程度と上着もいらない過ごしやすい陽気。土曜日ということで、遅れた作業を自宅で処理して、午後は所用で近くへでかけた。これ、そんな本日の踏切待ち。東急大井町線の自由ヶ丘駅あたり。駅近くで何本も電車を待った。通過するときは人も多く、最徐行。基本的にホントはここの踏切は通らない方針。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月25日
起きた時は小雨模様。午前中に降りやんで、ほとんど一日くもりの週末。午前中は昨日まで書いた図面を出図作業。午後から大和工場で状況確認と工程調整。これ、大和工場で製作中のステンレス水槽。見栄えを良くするため、溶接焼けの電気分解での除去作業。手間はかかるが、酸洗い屋に出さず自社内でできるので、時間が無い時はこうして処理する。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月24日
雲の多い空模様。しかし日中は夏日を記録するなど、相変わらず季節が分からなくなるような木曜日。そんな本日は意外に外乱も少なく、一日事務所で集中作業。これ、今月はじめに北関東へ行った帰りに撮った筑波山。春ごろにも出したが、その時はもっぱら南側から撮ったもの。北側から撮るのはこれがはじめて。今後も行くことになると思う。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月23日
朝はくもりで昼過ぎからはときどき小雨。夜には止んだが一日はっきりしない空模様。週半ばの水曜日。問い合わせも少なく、一日事務所で集中作業。これ、少し前に機械屋に寄った時に撮った旋盤で使う加工治具。長い品物の先端部の外径を支えて加工するための治具。3方向から支持部が出てくる構造。機械屋は加工にかかる時間単価はそれなりにするが、機械の価格以外に刃物や治具にもお金がかかる。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月22日
朝晩は冷えるが日中は晴れてそこまで寒さを感じない。昨日の出張のまとめをしたり、客先からのチェックバックがあったりで、作業はあまり進まないが一日割合バタバタしていた。これ、先日行った横浜駅前駐車場の事前精算機。駐車券を入れて精算すれば、ナンバーシステムで出口は自動で通過できる。キャッシュレス決済対応も充実しているが、日本はまだまだ現金社会。今回の紙幣刷新でこうした機械を作る会社、かなり忙しかったのではと勝手な推測。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月21日
予報通りではあるものの、急に冷え込み上着無しでは寒いほど。日中は日差しもあるが、気温は20℃に届かなかった。そんな本日は週明けだが、マルっと一日西の方面。これ、帰りに撮った東名高速清水インターあたりの交差点。国道のバイパスに向けて高架橋工事が行われている。一年前に橋桁落下の大きな事故があり、「あれ、あそこだ!」と思ったもの。工事はすでに再開されている様子。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月20日
晴れて気温も上がらず過ごしやすい秋の日曜。夜には上着が必要なほど。そんな本日は昨日に続いて集中作業。図面を一件3時前に無事に仕上げ、次の見積り案件も依頼作成もなんとか終了。遅れた作業もなんとか挽回。これ、昨日の夕食。久しぶりに外食した。はじめて入るそば屋で食べた揚げ出し豆腐とさんまの柳川。当然日本酒をいただいた。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月19日
午前中は日差しがあり、夏日になるところもあるらしい。午後から雲が多くなり、夜にはパラパラ小雨模様。そんな本日は土曜日で、いつも通りに図面検討の集中作業。これ、先月名古屋方面に行った際に立寄った名古屋城。以前に行った時は愛知万博の直前で、しゃちほこが外された、ある意味レアな名古屋城だった覚えがある。ついこの間のような気がしていたが、調べてみると20年前。月日が経つのはホントに早い。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月18日
朝から一日曇り空。昨日よりも雲が厚く、気温はそこそこで夜には小雨も落ちてきた。そんな本日は週末金曜。今週は実働日数が一日少なく、バタバタしたが、今日はなんとか生産的な作業にかかれた。これ、大和工場に入荷したステンレスパイプを曲げたもの。タンク内の加熱冷却を行う装置に使用する。この後溶接してシナモノに仕上げるが、曲げは専門屋さんに外注依頼。専門業者は道具もノウハウもあるので、自社でやるより早い、安い、きれいの三拍子。なんでもそうだが、専門分業は世の常だが、いざというとき内部で出きるノウハウ継続もかならず必要。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月17日
朝から空全体に雲が広がる灰色の空。しかし雲は高く、雨の心配は無い過ごしやすい陽気。昼から横浜で打合せ。戻って来たのは5時前で、生産的な作業はほとんど皆無。これ、そんな本日の横浜駅。ブログ的には「駅」シリーズの3連投。事務所の新横浜から近いので、以前は割合よく行ったものだが、今はメールで直接行くことはほとんど無い。以前出したのは6年前。写真はほぼ同じ位置からで、当時は駅ビルが工事中。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月16日
空全体は白っぽく、朝はくもりの空模様。しかし空気が澄んでいるのか、今朝は黒い富士山が遠くに見えた。そんな本日は昼過ぎまで都内へ行き、その後は事務所で見積り作業。これ、ちょうど先月の今頃行った東急線大岡山駅前。つい先日十日市場のマクドナルドを出したが、ここにも駅前にマクドナルド。3階建ての建物で、上階は座席になっている。ちょうど大学の正門前。昼頃には結構賑わいそうな雰囲気。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月15日
午後から少し雲も出たが、昼過ぎまではきれいな青空の秋らしいすごしやすい週明け。昨日までに仕上げた図面をメールして電話で説明。その後は書き散らした図面や参考資料の整理など。面倒でも、これをしないと後で困る。これ、所用で昼頃出た際に撮った本日の新横浜。正面の円柱ビルはプリンスホテル。1992年開業で、こちらに戻って来た時にはすでにあった。昨年までは地下鉄工事が行われていたが、今は道路もすっかりきれい。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月14日
晴れて夏日になったが、そらは薄雲のかかったようなぼんやりとした青空。この連休は天気に恵まれ、秋の行楽にはちょうど良かった。そんな本日も朝から一日図面作業。これ、もう10年近く昔に書いたとある装置の部品図。知り合いに頼まれ、図面だけを書いたシロモノ。製缶溶接後に機械加工を行うもの。薄板で作る製品で、出来上がればこんなモノかと思う程度。しかし、図面指示は結構複雑で相対寸法が求められる。形を書くのは早いのだが、寸法指示の入れ方に気を使った。まあ、問合わせやクレームが無かったので、無事に製作できたと思われる。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月13日
今日も一日秋晴れの行楽日和。日中は夏日になり、秋にしては汗ばむ陽気。そんな本日は遅れた設計の集中作業。これ、いつも買うカップ飲料の今秋の限定商品。秋はいだいたいメープルかアーモンド、今年は趣向を変えてパンプキン。ググるとカップデザインは5種類あるらしい。飲んだ印象は、悪くは無いがメープルの方が個人的には好みに合う。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月12日
朝から雲一つないきれいな青空。夏日にはなったらしいが、運動会日和と言える天気。そんな本日は3連休の初日になり、秋の行楽シーズンと重なり高速道路はどこも渋滞。昼から大和工場へ行ったのだが、最初から一般道を選択した。これ、十日市場駅あたりのマクドナルド。信号待ちで撮ったのだが、以前は周囲がガランとしていたが、今日はいろいろできている。気持ちだけかもしれないが、都市化のきざしが感じられる。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月11日
曇りがちだが急に秋めいて、エアコンがいらない安定した空模様。週末金曜ということだが、なんとか本来業務に手が届きそう。これ、少し前に行った栃木方面へ向かう途中、信号待ちで撮った看板。「しもつま鯨工業団地」の案内。しもつまは下妻市とわかるが、「鯨」を付けたのはなぜなのか。気になってググってみたが、名前の由来は出てこなかった。こうしてネタになるのだから、少なくとも人の気を引けるコトは確かと思う。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月10日
日中晴れ間も見えたがくもりの一日。昨日よりは気温は上がるが20℃前後で、ある意味秋らしいエアコン不要のすごしやすい陽気。問合せ対応や銀行へ行くなど、生産的な作業は思ったほどには進まない。これ、先日行った大和工場。薄板で作られた水槽もどき。水を入れるワケでは無いが、液体を使用する装置の一部。骨組みで補強をしているが、内側補強のところもあり、溶接焦げで補強の様子がなにげに分かる。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月 9日
朝から一日雨模様。気温も上がらず今日は11月中旬の陽気だとか。つい先日までは猛暑に近い真夏日が一転して、ホントに体が付いていかない。そんな本日は昼過ぎに来客もあったが、図面作業にも取り掛かれた。これ、先月行った茨城県鉾田市。大きく大竹海岸の看板があり、いばらぎのゴールドコーストと書いてある。横の看板には日本で一番野菜を作る街。どれがホントか分からないが、この日は歩いている人は見なかった。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月 8日
朝から一日小雨模様。気温は下がり上着が無いと寒いほど。昼過ぎまで出たり入ったりを繰り返し、3時過ぎから少し落ち着てい検討開始。これ、先日飲んだ赤味噌ラガー。9月に名古屋に行った際に飲んだもの。名前がアレで、チャレンジのつもりで飲んだら結構おいしく、おみやげに買ったもの。以前は「地ビールは美味しくない」と言われていた。あれからずいぶん時間も経ち、美味しい地ビールも出てきたコトを実感。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月 7日
朝から一日くもりの週明け。午前中は部品の引取り搬入で出たり入ったり。昼から事務所でいつもの週明け、問い合わせ対応。これ、先日行った大和工場。2トン、4トン、軽トラの3台。いつもはどれかに部品や品物が載っているのだが、この日はたまたま何も無く、3台が駐車スペースに置いてあった。月初ということもあり、バタバタ感はさほどでも無いが、工場内は作業に向けて材料が山積み。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月 6日
今日は朝から小雨模様の曇り空。気温も上がらず上着が欲しい肌寒さ。日曜日だがイロイロ宿題が押しているので、昼から事務所で作業をした。これ、昼に出た時に撮った新横浜駅前で催されていた祭り。ググると開業60周年を祝うイベントらしい。テントの屋台も出て、広場では新幹線の乗り物も通り、かなりの賑わい。外国人も多くいた。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月 5日
朝はくもりでほぼ一日小雨模様。気温も上がらず、急に肌寒さを感じる。そんな本日は土曜日で、やっと雑務がほぼ終了。これ、以前撮った解体現場。重機先端には赤い爪がついて、これを油圧で動作させる。ところで、手前にはフツーのバケットも置いてあり、バケットとクチバシは現場で交換と思われる。クチバシには油圧ホースがつながっているが、この油圧ホースも現場での取付けと思うと、カプラー部分はゴミに強く簡単に取外しができるコトが要求される。どういうタイプなのか気になるが、ググっても思うようなモノが出なかった。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月 4日
朝は少しパラついたが、昼頃には晴れくもりのおだやかな空模様。昨日に続いて一日事務所で雑務処理。これ、少し前に行った名古屋城内で昼に食べたきしめん。この日は猛暑で冷やしを注文した。平打ち麺でひもかわうどんと何が違うのかは分からなかったが、とりあえず名古屋へ行ったという証拠作り。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月 3日
予報通りにマルっと一日小雨模様。今週は週明けからイロイロありで、今日は久しぶりに事務所で作業。まずは溜まった月末月初の雑務の処理。これをしない事にはお金にならない。これ、大和工場で製作中の機械に取り付ける安全フェンス。アルミ製の規格部品を組み合わせるもの。過去に何回か作ったが、部品を選ぶのに時間がかかる。部品選びを間違えなければ、組み合わせてホルトを締めるだけ。ある意味だれでもできる作業。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月 2日
朝から晴れて気温も上がる真夏日。今日は一日北関東へ現地調査。一昨日は群馬で今日は栃木。圏央道を常総インターで降り、その後はひたすら国道294号線を北上。これ、常総インターを降りた石下町あたりで信号待ちで撮ったもの。奥に見える城は地域交流センターで、1992年の建築らしい。1997年にこちらに戻ってきた時からいつも気になる、ある意味目印になる建物。
人気blogランキング、今日は何位?
2024年10月 1日
朝は小雨がちの曇り空。しかし日中は晴れて秋を感じる10月初日。午前中はクリニックで昼から大和工場あたりで品物の引取り持込みで出たり入ったり。これ、そんな本日踏切待ちで撮った小田急相模原駅あたり。こちらへ来たのは5年ぶり。以前に比べ、駅前にマンションが増え街並がきれいになった気がする。
人気blogランキング、今日は何位?