2024年6月30日

東京ドーム

240630-1.JPG朝から気温は上がるがくもりと晴れのはざまの天気。今日で6月も最後になり、1年の半分が過ぎたコトに。これ、本日では無いのだが、以前行った東京ドーム。都内に子供の頃から住んでいるが、野球に興味が無いのでホントにここに来るのは初めての体験。道路の向かい側には建物に刺さったコースター。アミューズメントパークを実感する。

続きを読む "東京ドーム"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月29日

家飲み日本酒

240629-1.JPG昨日の雨は朝には上がったが、午前中はときどきパラっと落ちてくる。3時過ぎからは青空も見えた。そんな本日は月末の土曜日で、いつもの月末月初の種々雑務。これ、本日では無いのだが、子供たちから父の日にもらった日本酒。カミさんがこれのために和食の準備をして、二人でありがたくいただいた。日本酒は飲み過ぎ危険ということで、基本的に休日を選んで飲んでいる。

続きを読む "家飲み日本酒"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月28日

ステンレス配管

240628.JPG予報通りに今日は一日雨の週末。かなり強く降る時もあり、静岡あたりでは線状降水帯の発生もあった様子。ここ何年かは、梅雨時の大雨も普通のことになりつつある。そんな本日は月末。今月納期の品物は無事に納まり、請求書の発行などの事務雑務。これ、昨日行った大和工場。直径400mmのステンレス配管が出荷に向けての最後の仕上げ。6月はこれらの配管、架台でバタバタしていた。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月27日

グラボ入替

240627.JPG今日も朝からくもりの一日。昼から大和工場へ行き、来月の仕事の工程調整と状況確認。これ、最近入替えた事務所パソコンのグラフィックボード。上が今回入れたもので、下は2016年から使っていたもの。同じNVIDIAのグラボだが、いままで使っていたのはゲーム用。CADに使うにはやはりソレ用が必要とのことで、業務用のモノに入れ替えた。このゲーム用でもソコソコ使えるので、使用頻度の低い、大和工場のパソコンへ横流し。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月26日

バスの車内

240626.JPG今日も朝からくもりの一日。午後にはパラっと降る時も。午前中はクルマの点検でディーラへ行き、午後は銀行へ行ったりした。これ、少し前に久しぶりに乗ったバスの車内。手摺りパイプにオレンジのクッションで、車内はかなりカラフルな色合い。以前も書いたが、手摺りは結構複雑な形状で、降車ボタンの配線やらクッション材の巻付けなど、作るのはそれなりに手間がかかりそう。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月25日

ホームセンター

240625.JPGここ数日は、晴れとくもりと雨の日替わり天気。今日は朝からくもりの日。今日は一日、そろそろ月末の種々対応。これ、以前立寄ったホームセンターの屋外展示品。アルミフェンスや物置き類。出張工事で重宝するので、客先近くのホームセンターの事前チェックは仕事のひとつ。この日は打合せの帰りに立寄り、必要と思われる売り場の位置を確認した。ちなみにこれらの写真、仕事とはホント1ミリも関係ない。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月24日

千葉方面

240624.JPG今日は朝からよく晴れて、真夏日を観測する暑い週明け。そんな本日はマルっと一日千葉方面。館山道を走ってきた。これ、千葉からの帰り、アクアラインで渋滞中に撮った東京湾千葉方面。ちょうど袖ヶ浦あたりが写っていて、LNGタンカーが停泊している。以前はそのあたりも良く行った。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月23日

ロール駆動機構

240623.jpg朝方はかなり強い雨だったが、日中はくもり時々雨の空模様。ある意味梅雨らしい日曜日。そんな本日は決算対応の種々雑務。普段から気が付いた時やれば大したコトも無いのだが、まとめてやると手間がかかる。これ、以前出したフィルムプラントにも使用した駆動ロール。いろいろな作業状況に応じるために、細かい工夫がされている。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月22日

外食

240622-1.JPG天気は日替わり。今日は朝から日差しが強い晴れ。ニュースでは、昨日で2週遅い梅雨入りだとか。今日は土曜日ということで、少し集中していろいろ作業。これ、本日では無いのだが、以前行ったイタリアン。料理の名前は忘れたが、肉料理と貝の料理。いずれもガーリックトーストがついていて、食事は十分楽しめた。

続きを読む "外食"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月21日

八重洲口前

240621.JPG起きた時はくもりだったが、その後はマルっと雨の一日。気温も上がらず、昨日とは打って変わり肌寒い。そんな本日は朝一番はクリニックへ行き、昼から来客ありで作業はいっさいしなかった。これ、以前行った東京駅八重洲口の向かいにある、東京ミッドタウン八重洲。あまり知らなかったが、東京ミッドタウンは六本木、日比谷とここで3ヵ所あるらしい。いずれにしても大型ビル、東京の景色もいろいろ変わった。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月20日

大和工場

240620.JPG今日は再び朝から一日どんよりとした曇り空。ときどき発生するPC不調で、午前中はその対応。昼から川崎で現場調査と打合せ。これ、先日行った大和工場。月初に入れたステンレス形鋼を使ってのフレーム作り。しばらく忙しい状態が続く予定。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月19日

抹茶ラテ

240619.JPG昨日の雨から一転して、今日は朝から日差しが強いきれいな青空。雨上がりということで、期待したが富士山はかすんでいた。午前中は都内で現場確認と打合せ。昼頃に事務所に戻り、見積り発注などの事務作業。これ、最近買ったカップ飲料。いつものブランドだが、見慣れないモノがあると衝動買い。ネットでググると季節限定というワケでもなく、今年の3月にラインアップに加わったモノ。こちらの店頭に並ぶのが単に遅かっただけ。抹茶味は今では菓子類の定番メニュー。悪くは無いが、個人的には事務所の冷蔵庫にストックするほどでは無いとの結論。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月18日

踏切待ち

240618.JPG予報通りに今日は朝から一日雨。かなり強く降る時もあり、こんな日は外に出ないのが一番。メールや電話はあったものの、割合作業に集中できた。これ、今月はじめ、雨中に撮ったJR御殿場線の踏切待ち。単線の踏切りで、ここで踏切待ちになったのはこの時がはじめて。雨もあり、ピンボケ気味ではあるものの、御殿場線が撮れるのはレア。次に撮れるのはいつになるかは分からない。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月17日

貸店舗

240617.JPG朝から一日曇り空の週明け。梅雨入りはいつかと思っていたが、九州四国は梅雨入りしたとか。予報では明日から崩れるとのこと。今日は週明けにもかかわらず、問い合わせも少なく割合落ち着いた一日。久しぶりに設計検討に集中した。これ、以前撮った新横浜の店舗跡。プリンスホテルの近くで、以前はブライダルのレンタルをしていた店。建物自体はよくある貸倉庫と同じ系列。いつから空き店舗なのかは分からないが、次は何が入るのか楽しみなところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月16日

連絡通路

240616.JPG真夏日にはならない程度のくもり晴れの日曜日。まだ梅雨入りをしていないが、各地では不安定らしく、強い雨のニュースが流れる。そんな本日はマルっと一日プライベート。これ、以前みなとみらいに行った際に撮ったクイーンズスクエアのビル。途中の階に連絡通路が作られている。デパートなどの低層商業ビルならば、こうした通路は良くあるもの。高層ビルだと、地震の時など、それぞれが独立して大きく動くハズ。それを吸収する継手構造が必要で、オフィスビルでとなりへ直接移動する必要性がどの程度あるのか、計画時の考え方が知りたいところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月15日

新横浜からの富士山

240615.JPG晴れて朝から気温が上がり、通勤時にはクルマの温度計は30℃を越える真夏日。今日は大和工場へ行き、状況確認と工程調整。これ、大和工場からの帰り、夕方の新横浜で撮った富士山。暑くてぼんやりとしていたが、意外に空気は澄んでいたのか、富士山が割合はっきり見ることができた。冠雪はほどんど無くなったが、まだ真夏の真っ黒い富士山ではない。いずれにしても、暑さもかなり前倒し。富士山が真っ黒になるのも時間の問題。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月14日

機械加工

240614.JPG朝から晴れて日差しも強く、予報通りに各地で真夏日を観測する6月とは思えない暑い週末。今日は昼過ぎまで都内で打合せ。事務所に戻ったのは3時頃。その後はいろいろ雑務の対応。これ、以前機械屋で撮ったNC旋盤の加工風景。直径350㎜長さ約1mのステンレス材の加工。ブレ止めを付けての加工だが、ブレ止めに切粉を噛まないように段ボールで養生。ちょっとしたコトだが、こうした豆知識がすべてノウハウ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月13日

新横浜

240613.JPG午前中は空全体が白い曇り空。夕方にかけて雲が切れた。そんな本日は雑務も途切れ、久しぶりに検討作業に集中した。4時半過ぎに気分転換に散歩に出たが、すっかり日が長くなり、夕方の散歩が十分楽しめる。これ、久しぶりに撮った新横浜プリンスペペ前の通り。右がプリンスペペで左はグレイスホテル。木々もしっかり緑色になり、これからさらに暑くなることを予感させる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月12日

コインロッカー

240612.JPG昨日に続き朝から晴れて暑い一日。今日は都心でも真夏日を観測した。そんな本日は週半ばの水曜日。午前中は立会いで外にいたが、暑くて水分補給をこまめにした。3時前に事務所に戻り、メール電話の種々対応。これ、少し前に撮った駅に設置されているコインロッカー。決済方法は交通系ICカードのみ。キャッシュレス決済はいろいろあるが、他の方法は通信機能の必要になる。ICカードはある意味ここだけで完結する。通信に頼らない決済手法、個人的には災害などに強い方法と思っている。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月11日

木箱梱包

240611.JPG朝は晴れて日差しもまぶしいほど。通勤時からクルマの温度計は27℃を指していて、今日は真夏日かと思ったが、昼頃から雲が出て、思ったほどには上がらなかった。そんな本日は一日事務所で事務作業。5月決算なので、会計事務所への提出資料の作成。この作業、まったくお金にならないが、やらないワケにいかない。これ、先日行った大和工場に届いた部品。木箱梱包さてれいる。機械部品などの輸送は、宅配便を大きくしたような、混載便を使うのが一番オトク。混載便に載せるには、他の荷物を壊さない、壊されないコトが要求され、梱包屋でこうした梱包処理を必ず行う。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月10日

厚木基地

240610.JPG夜に雨が降り、朝には止んで涼しいくもり。週明けの月曜日、午前中に急ぎの品物を納品し、午後は出たり入ったりを繰返す。これ、先週行った大和工場近くの厚木基地。過去に何回か出しているが、ときどきゲートの雰囲気が変わる事もあり、これも定点観測の一つの場所。2024年のゲートはこうだった。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月 9日

東京駅八重洲口

240609.JPG朝から一日薄雲のかかる、ちょっとくすんだ日曜日。昼から都内でプライベートの集まりがあり、11時前に家を出て、久しぶりに電車で移動。これ、そんな本日の東京駅八重洲口。歩道に大きなひさしが張り出し、これがある意味シンボル。電車も駅も外国人観光客が多く、ふだんはあまり感じないが、観光が主要産業ということを、こうしたところで実感する。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月 8日

大和工場

240608.JPG久しぶりによく晴れて、気温も上がる夏日の土曜日。午前中はいつも通りの雑務をこなし、昼から大和工場へ状況確認と工程調整。これ、そんな本日の大和工場。ステンレスのフレーム製品を製作中。鉄は板材と形鋼の価格差がさほどでもないが、ステンレスは価格の違いは驚くほど。市中相場表のステンレスは板材だけが多いので、これを知らない人は意外に多い。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月 7日

アクアライン

240607.JPG空全体に薄雲のかかる水色の空の晴れの週末。朝一番は雑務をこなし、午前中からマルっと一日千葉方面。これ、帰りのアクアラインの渋滞の様子。正面に見えるのは海ほたる。巨大な人口島で、ここから海底トンネルの入口になる。トンネル内はそこそこ流れるが、夕方はなぜかこのあたりは必ず渋滞。人の流れが戻ったということ。で、ここについては、渋滞解消の手を打つのは当面無理。時間を選ぶ必要がある。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月 6日

インバウンド対応

240606.JPG再び天気は悪くなり、今日は一日くもりの陽気。気温はそこそこである意味過ごしやすい。午前中は都内へ行き、その後は事務所で雑務の一日。これ、以前撮った高速のパーキングに設置されていた自販機。料金に従ったコインの使い方を絵で示したシールが貼ってある。このシール、注意書きは大きくは英語だが、サブに中国語、ハングルでも書いてある。こうしたモノを見ると、インバウンド対応もいたれりつくせりと思えてしまう。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月 5日

ミクロネシア大使館

240605.JPG久しぶりにきれいな青空が広がり、朝から20℃越えの夏日になる。午前中は都内であれこれ、昼から横浜市内の客先で支給品を引取り、大和工場へ持込。一日あちこち移動していた。これ、都内の信号待ちで撮った新築の建物。上に看板があり、何かと思ったらミクロネシア大使館。ググると一昨年の12月に移転したらい。敷地いっぱいに建物が建ち、見た感じはどこかの会社のオフィスビル。大使館はその国の領土のハズだが、守衛所や来訪者、職員向けの駐車場とか、どこにあるのかと不思議に感じる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月 4日

足柄サービスエリア

240604.JPG相変わらず晴れても雲が多く、基本的にはくもりの天気。そんな本日もいつも通りに出たり入ったりの繰り返し。これ、少し前に西の方面へ行った際に立寄った、東名高速足柄サービスエリア下り線。結構使うので、何回も出していると思ったが、それほど出してはいない様子。とりあえず、2024年の5月はこうであったという定点観測。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月 3日

自動販売機

240603-1.JPG毎日不安定な空模様。日中は晴れくもりで、朝晩に雨が降る。そのせいか日中は晴れてもなんとなく肌寒い。今日は6月はじめの平日で、いつも通りに問合せの対応などで忙殺される。これ、以前撮った自販機の決済部。QR決済、ICカード決済機能がついている。こうしたキャッシュレス決済は、センターと通信を介して決済するので、ネット機能は必須条件。通信障害はこうした決済にも影響する。昔は現金のみで、自販機単体で完結した。今はほとんど現金を持ち歩かずに便利だが、何かの時には現金最強を実感する。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月 2日

溶接前合わせ加工

240602.JPG朝から一日不安定な空模様。午前中は晴れ間もあったが、昼頃には小雨が落ち、夕方には強い雨が降ってきた。そんな本日は日曜日で、一日プライベートのアレコレ作業。これ、大和工場で製作したパイプケースの製缶作業。定盤上に原寸を罫書き、それに合わせて1mm以内の精度で部品製作。溶接する合わせ部は、サンダーでほぼピッタリに仕上げをする。溶接歪みは成り行きになるが、その前までは時間をかけて正確に製作。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月 1日

参道

240601.JPG雲が多いが気温は上がり再び夏日の6月初日。会社の決算と月末月初のアレコレで、雑務に追われる一日。これ、以前行った鹿島神宮の奥参道。大きな木がそびえて、昔なつかしい森林浴を感じさせる。大きな神社はおごそかな雰囲気。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック