2025年2月26日

ロックピン機構

250226-1.JPGつい先日まで強い寒波だったハズが、9時頃には気温が2桁に上がる4月並みの暖かな晴れ。連休の間にセッティングした新しいPC、使いはじめるといろいろ問題が発生して、今日はほとんど一日ソレの対応。ある程度は想定して仕事を前倒ししていたが、PC入替はホントに苦痛。これ、先週組立てたエアー駆動ロックピン機構。たいしたモノでは無いが重量があり、クレーンを使用しての組立作業。見た目以上に時間はかかる。                                  

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2025年2月21日

閉止フランジ

250221.JPG今日も寒い冬の青空。雪国では大変だが、こちら関東は乾燥して火災の方が心配になる。午前中はいつも通りに事務所で作業。午後は大和工場で今組立作業。これ、以前大和工場で置いてあった閉止フランジ。JISの規格フランジ。通常は10Kg/cm2が多いのだが、これは圧力20Kg/cm2用で思った以上に高価格。これにちょっとした加工をして、黄色の錆止めを塗ったところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2025年2月18日

塗装作業

250218.JPG予報通りに寒気が来て、雲の多い冷え込んだ一日。そんな本日はマルっと一日北関東。夜には無事に帰ってきたが、いろいろ宿題が積み重なる。これ、少し前に大和工場で撮った塗装中のフレーム類。工場で使用する装置類、多くの場合塗装仕上りがうるさく無いので、専門の塗装屋へ出さずに工場内で処理をする。業界によって機械類の標準色に違いがあり、多くの場合は機械色はだいたい緑色系統。これはクリーム色だが、とある業界は会社が違っても機械色はほとんどコレ。塗っている色で、どこに向けてのモノかなんとなく分かる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2025年2月 8日

工場周辺

250208.JPG毎日寒い冬の青空。今日は風が強くホントに空気が冷たく感じる。そんな本日は土曜日で、午後から大和工場で状況確認。これ、そんな本日行った大和工場の周辺の風景。道が狭く大型車が入るには苦労するが、プレハブの工場が並ぶ場所。右の土塀はお寺になり、住宅が建つ場所では無いので、工場を行うには良いところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2025年2月 3日

組立作業

250203.JPG朝はくもりで昼頃には一時的に晴れ間も見える、昨日に続いて寒い一日。月初めの月曜日。午前中は問合せ等の種々対応。昼前から事務所を出て、都内方面へ行ってきた。これ、以前作った装置の組立。真鍮とステンレスとゴムを組み合わせて、一つの部品に組み上げる。このセットを使い、さらに次の部品への組立作業。組み上がれば、目にすることは無い品物。それぞれの形、素材には意味があり、どれかに不良があれば装置としての機能が損なわれる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック