2024年7月30日

小部品製作

240730.JPG朝はまぶしいほどの日差しがあり、夏にしてはめずらしく黒い富士山がはっきり見えた。しかし、昼頃からはくもり小雨の空模様。猛暑日が続いたので、少し気温も落着いた。そんな本日は月末近く、いろいろ雑務の多いところ。これ、先日行った大和工場での小部品作り。ブラケットの加工作業。溶接で使う小部品製作。時間があれば、レーザー板金屋に外注する方が、早くて安く仕上げもきれい。急ぎの仕事では時短のために内作する。今どきは、専門分業が進んでいるが、いざという時には内作可能な技術維持もある意味必要。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年7月26日

ステンレスノズル

240726.JPG空全体がくすんだ白さのボヤっとした晴れの週末。日中の気温は35℃になったらしいが、日差しのせいか少し暑さも和らいだ感じ。そんな本日は月末に向けての種々雑務。4時過ぎに機械屋から、加工不能の連絡が入り状況確認に行ったり、対応の協議や連絡で急にバタバタ忙しくなった。これ、先日大和工場で撮ったステンレスノズル。回転位置調整が可能なよう、円弧加工されたフランジ。ステンレスの厚板なので、この加工だけでもいい値段。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年7月24日

旋盤加工

240724.JPG今日も空全体が白っぽい夏の青空。そしていつも通りに局地的にゲリラ豪雨もあったもよう。そんな本日は来客があり、その対応で一日終了。これ、先日行った綾瀬の機械屋。付き合いのある機械屋は何軒かあるが、ここは大和工場から近い。いつものパイプケーシングの加工中。センター押しを用いての加工。仕上がり後はセンター押し用の部材を外して仕上げて完成。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年7月15日

小部品製作

240715.JPG昨日と同じく時々小雨のパラつく曇り晴れの梅雨らしい空模様。気温もソコソコで割合と過ごしやすい。今日は連休最後になり、このタイミングで行った作図検討もかなりメドが立ってきた。これ、先週行った大和工場。月半ばということで、小部品類の製作中。これらを合わせて、最終的には溶接で組み上げる。合わせ加工をするのだが、相手が鉄なので、粘土細工のようにはいかない。言わば、こうした手作業できれいに組み上げるのが職人の技量。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年7月 5日

溶接作業

240705.JPG昨日に続いて晴れて日差しが痛いほど。東京も猛暑日を観測した模様。梅雨入りが遅かったが、これでもまだ梅雨明けでは無い様子。そんな本日は午前中は10日支払いのアレコレ対応。昼から横浜方面をひと回り。これ、先日行った大和工場。パイプケーシングをターンテーブルで回しながらの溶接作業。道具もかなり年季が入ったシロモノ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック