2024年6月28日

ステンレス配管

240628.JPG予報通りに今日は一日雨の週末。かなり強く降る時もあり、静岡あたりでは線状降水帯の発生もあった様子。ここ何年かは、梅雨時の大雨も普通のことになりつつある。そんな本日は月末。今月納期の品物は無事に納まり、請求書の発行などの事務雑務。これ、昨日行った大和工場。直径400mmのステンレス配管が出荷に向けての最後の仕上げ。6月はこれらの配管、架台でバタバタしていた。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月20日

大和工場

240620.JPG今日は再び朝から一日どんよりとした曇り空。ときどき発生するPC不調で、午前中はその対応。昼から川崎で現場調査と打合せ。これ、先日行った大和工場。月初に入れたステンレス形鋼を使ってのフレーム作り。しばらく忙しい状態が続く予定。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月14日

機械加工

240614.JPG朝から晴れて日差しも強く、予報通りに各地で真夏日を観測する6月とは思えない暑い週末。今日は昼過ぎまで都内で打合せ。事務所に戻ったのは3時頃。その後はいろいろ雑務の対応。これ、以前機械屋で撮ったNC旋盤の加工風景。直径350㎜長さ約1mのステンレス材の加工。ブレ止めを付けての加工だが、ブレ止めに切粉を噛まないように段ボールで養生。ちょっとしたコトだが、こうした豆知識がすべてノウハウ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月11日

木箱梱包

240611.JPG朝は晴れて日差しもまぶしいほど。通勤時からクルマの温度計は27℃を指していて、今日は真夏日かと思ったが、昼頃から雲が出て、思ったほどには上がらなかった。そんな本日は一日事務所で事務作業。5月決算なので、会計事務所への提出資料の作成。この作業、まったくお金にならないが、やらないワケにいかない。これ、先日行った大和工場に届いた部品。木箱梱包さてれいる。機械部品などの輸送は、宅配便を大きくしたような、混載便を使うのが一番オトク。混載便に載せるには、他の荷物を壊さない、壊されないコトが要求され、梱包屋でこうした梱包処理を必ず行う。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月 8日

大和工場

240608.JPG久しぶりによく晴れて、気温も上がる夏日の土曜日。午前中はいつも通りの雑務をこなし、昼から大和工場へ状況確認と工程調整。これ、そんな本日の大和工場。ステンレスのフレーム製品を製作中。鉄は板材と形鋼の価格差がさほどでもないが、ステンレスは価格の違いは驚くほど。市中相場表のステンレスは板材だけが多いので、これを知らない人は意外に多い。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月 2日

溶接前合わせ加工

240602.JPG朝から一日不安定な空模様。午前中は晴れ間もあったが、昼頃には小雨が落ち、夕方には強い雨が降ってきた。そんな本日は日曜日で、一日プライベートのアレコレ作業。これ、大和工場で製作したパイプケースの製缶作業。定盤上に原寸を罫書き、それに合わせて1mm以内の精度で部品製作。溶接する合わせ部は、サンダーでほぼピッタリに仕上げをする。溶接歪みは成り行きになるが、その前までは時間をかけて正確に製作。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック