2018年6月28日

駆動装置

180628.JPG起きた時には小雨模様。しかし、通勤の頃には降りやんで、湿度の高い蒸し暑い1日。そんな本日は、朝一番は月に一度のクリニック、昼前からは大和工場で小型装置の組立作業。たいした品物では無いのだが、それでも細かいところにミスも出る。これ、そんな本日組立をした装置。左のエアーモータで緑色のウォームギヤを駆動するもの。この後の部品組付けもあり、これ2台で1日終了。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2018年6月25日

大和工場

180625.JPG今日は朝からたっぷりの日差し。日中の気温は各地で30゚Cを越え、猛暑の真夏になった雰囲気。そんな本日は月曜日ということで、午前中はアレコレ問合わせの対応をし、3時過ぎから少し落ちついて作図作業。いずれにしても、外に出る事も無かったので、暑い寒いは関係ない。これ、先週末に行った大和工場の様子。6月前半までは、工事関係の納期厳守の品物ばかりだったが、今は少し落ちついて、凝った製缶モノをこなしている。写真のこれも7月納期の品物だが、7月はまた大物が予定に入っているので、早いがこのタイミングで先行製作。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2018年6月16日

ハンドフォーク

180616.JPG梅雨らしいくもり空で気温もソコソコ、半袖では肌寒さを感じる降ったり止んだりの空模様。午前中は毎週末の定例で、大和工場で工程調整と案件説明。3時前に事務所に戻り、昨日の発注作業などで1日終了。これ、大和工場で、明日からの工事に向けて、トラックに積まれたハンドフォーク。現地では荷下ろしの道具が無いので、こちらから道具を持ち込んでの作業になる。ハンドフォーク、大熊町時代は持っていたが、移転時に廃棄した。これは近所の工場から借りてきたモノ。結構年期の入ったシロモノだが、ペダル式の油圧シリンダーを使用して、重いモノでも対応できる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2018年6月13日

大和工場

180613.JPG今日も梅雨らしい空模様。降る事は無いものの、そらはどんよりくもり空。そんな本日も、朝から事務所で作図検討。外を見る余裕もなく、ひたすらPC相手のにらめっこ。図面も工場もイロイロあり、見る人が見れば判るものは出せないところ。これ、以前大和工場で作っていた溶接部品。機械の一部になるのだが、まだこの段階ならば出せるもの。溶接構造の機械部品、ある意味どれも似たようなもの。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2018年6月 8日

入荷部品

180608.JPG少し前の予報では、あまり天気は良くないハズだが、夜になってパラパラ落ちてはきたものの、今日は1日ほとんど晴。明日の工事に向けて、朝一番は工事用品の調達をして、それから大和工場へ行き納入品と明日の作業の確認作業。夕方に事務所に戻り、問合わせの対応などで本日終了。これ、明日の部品では無いのだが、本日昼前に入荷した部品。幅の狭いローラーコンベアで、これに周辺設備を製作して、お客さんへ納める予定。こうした汎用部品、おそらく海外で作っていると思われるが、ホントにイヤになるほど価格は安い。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2018年6月 6日

出荷直前

180606.JPG夜半にはかなり強く降っていたが、朝にはほとんど小雨状態。そのまま状況は1日続き、本日関東甲信越は梅雨入りしたと言っていた。そんな本日は、久しぶりに、マルッと1日作図検討。設計作業、書いては修正をくり返し、着地点につくまでに、何回もほぼ完成との行ったり来たり。これ、以前製作したステンレス製品。かなり場所を取る品物で、出荷直前は作るスペースを確保するのに苦労する。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック