2017年8月31日

ステンレス容器

170831.JPG台風15号が近づいているためか、朝から小雨の落ちる不安定な空模様。気温も24゚Cとのことで、10月の陽気だとか。そんな本日は、午前中は種々いろいろ、午後は事務所で設計検討。途中で現在製作中の品物に、急拠溶接検査が必要との連絡が入り、機械屋への持込みを中断したり検査会社へ連絡したり、それの対応で右往左往。これ、その製作中のステンレス容器。これは以前撮ったもので、本日で製缶溶接は完了したハズ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2017年8月23日

リボンミキサー

178023-1.JPGこの当時、何台か製作した食品向けのステンレス製リボンミキサー。内容物を温めるので、2重タンクになっていて、ジャケット部分に温水を通す。中の撹拌羽はフラットバーを捩じり加工で作っている。フラットバーを円形に巻き、それをウインチで引き延ばす。これの展開は、フツーの教科書に書いてある通りではうまくいかない。このあたり、ちょっと特別なノウハウが要求される。

続きを読む "リボンミキサー"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2017年8月18日

素材穴あけ

170818.JPG昨日よりも気温は上がるが、やはり朝から曇り空。上がったとはいえ気温は30℃には届かず、割合過ごしやすい。そんな本日はお盆明けの状況確認。午前中は大和工場、午後は事務所で事務処理作業。これ、大和工場でステンレスケーシングの加工がはじまったところ。お盆前に入荷した材料に、罫書きを入れ、ノズルの穴あけを行ったところ。これから、ノズルパイプとの合わせもあり、工程的にはまだまだ長い。納品は来月末なので、進捗率などを言う段階では無いところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2017年8月17日

フライス加工

170817.JPG雨は朝には上がり、今日は1日くもりの天気。気温は昨日よりも5゚Cほど上がったが、それでも30゚Cには届かない。そんな本日はお盆明け。いろいろ見積り依頼を流したが、購入品はメーカーがまだ休みということで、見積りが出るのは来週から。これ、仲間の機械屋で以前製作した長さ2.5mある品物の加工風景。1トン以上ある鉄のかたまり、フライス盤で斜めに加工。このフライス盤、ヘッドが斜めに傾くので、こうした加工もワケなくこなす。いまどきはNC加工が多いのだが、これだけの大きさの品物を、加工できる機械はそうそう無い。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2017年8月 3日

溶接フレーム

170803.JPG今日もくもりで30℃まで届かず、エアコン無しでも十分しのげる。7月はかなりの猛暑が続いたが、8月になってかえって涼しい日が続く。そんな本日は急ぎの見積依頼があり、その対応で一日事務所。これ、先日行った大和工場で製作した溶接フレーム。お盆明けから組立て予定の品物で、あとは機械加工が必要な小部品類が残る程度。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック