2015年10月27日

出荷準備

151027.JPG昨日よりも多少くすんだ感じで、遠くの山はカーテンの向う側。しかし今朝も雲一つない青空で、この時期になると朝はホントにまぶしく感じる。そんな本日は小物の出荷や近所の工場への引取、搬入で、朝から1日出たり入ったりをくり返す。まあ、まだ1ヶ月早いがそろそろ年末案件もあり、なにかと慌ただしさが増してくる。これ、昨日行った大和工場で、機械加工を施したケーシングの出荷準備。仕上げ、確認を行ってから、機械加工部をエアーキャップで保護をする。実際の製作だけでなく、こうしたモロモロも仕事のいっかん。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2015年10月14日

アンカー打ち

151014.JPG今日も朝から秋らしい晴れの陽気。日中の気温もほどほどで、ある意味ホントに過ごしやすい。そんな本日は、少し早く起きて、朝から川崎のお客さんで作った装置の据付作業。既存のラインへの追加なので、何回も現場確認をしたのだが、やはり作業をすると何かしらの問題が。午前中で終わる予定が少しゴネたが、2時頃に終了して3時すぎには事務所に戻った。これ、そんな本日の据付工事。アンカードリルで、コンクリート床に穴を開け、ここにアンカーを打込み固定。現場作業は足場や姿勢が悪いので、何をするのも効率が悪い。どこまで工場で作れるかが、こうしたモノのポイント。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2015年10月11日

出荷準備

151011.JPG昨晩の雨が朝まで残り、午前中は傘を差すほどでは無いのだが、それでもパラパラ小雨模様。午後には止んだが、基本的にはあまり良くない連休2日め。そんな本日は午前中に床屋へ行き、午後は自宅で作図検討。とりあえず、明日は用事があるので、本日中にできる限り進めておく。これ、先日行った大和工場での出荷準備。ちょうど2トン車に馬を置いて、それに長モノを固定している。大きいものでは4トン車を使用するが、この時はちょうど工事で出払っていた。ものづくり、材料の仕入れから出荷まで、実際のモノがあるので出たり入ったりが結構大変。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック