2015年7月26日

組立開始

150726.JPG少しかすんだ水色の空に高い薄雲が3割かかり、朝から蒸し暑い夏晴れ。日曜日と言うことで、完全休養日にして、1日寝たり起きたりテレビを見たりで、ホントに何もしないで1日終了。明日から再び先の仕事に向けて、気分は完全にリフレッシュ。これ、先日組立を行なった装置の組立開始時のもの。それぞれの部品を組付けて、形にしていく。組上がり機能確認をして問題が無ければ、再びバラして、客先工場への据付工事。この日は機能確認まで終了した。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2015年7月20日

駆動ベース

150720.JPG梅雨明け翌日の休日月曜、高い薄雲は多いものの、基本的にはきれいな青空。しかし、日中の気温は昨日ほどの猛暑でもなく、まあそれなりに過ごしやすい。そんな本日は、天下の休日ではあるものの、1日事務所で8年前に納めた装置の確認作業。はじめてみると計算ボリュームが意外にあり、やはり今週いっぱいはかかりそう。これ、大和工場で製作した大型機械の駆動ベース。まだ仮付け溶接による組立の段階だが、奥に見える半割円筒など、部品類をこれから取付け。溶接後は焼鈍、機械加工と工程的にはまだまだかかる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2015年7月13日

コンベアー台車

150713.JPG今日からは客先で、数日かけての組立作業。それほど遠いワケでは無いのだが、日々通うには厳しいので、終わるまでは近くのホテルに宿泊する。そんなワケでとりあえずこのブログ、何日か分をまとめて書いて予約更新。これ、以前大和工場で製作した搬送台車。製作したフレームに、下にはキャスター、上にはローラーコンベアを取付けただけの簡単なシロモノ。生産設備になるワケで、当然表には出ないのだが、こうしたモノが、工場内では結構必要。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2015年7月 7日

交換部品

150707.JPG今日は7月7日七夕だが、朝からどんよりと厚い雲に覆われて、時々小雨が落ちるくもり空。もっともまだ梅雨が明けてないので、こうした天気はある意味フツー。そんな本日は、5時起きして客先へ行って組立作業。先週試作でトラブッたところの修正で、問題なく無事に終了。その後大和工場へ行き状況確認と部品の引取り、見積り作りなどで本日終了。これ、ケミカルタンクのオーバーホールで引上げてきた交換した旧部品。本来は耐蝕コーティングがされているのだが、それが判らないほどに腐蝕が進んでいる。この状況を確認して、対応策を施したものに交換した。装置設備、最初からあれもこれも対応すれば、オーバースペックになりがちで、実際に腐蝕があれば対応し、個々の知識を積み重ねる。そうしたところがある意味ノウハウ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2015年7月 2日

軽量フレーム

150702.JPG確か昨日の予報では、今日はいちにちくもりのハズが、午前中はいかにも梅雨らしいシトシト雨。午後になって降り止んだが、明日も同じような予報らしい。そんな本日は、午前中は製作手配などの種々雑用。午後はグルッと工場確認。これ、大和の工場で製作している、1.5mmのステンレス薄板を曲げた形鋼で組上げる軽量フレーム。これも計算をして強度を決めて、組立てピッチを決定している。こうしたフレーム、軽いだけに溶接するのも気をつけないと穴があく。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック