ダビット
昨日と同じく雨上がりの朝。青空は見えるが雲が多い暖かな一日。昨日が週明けにもかかわらず出たり入ったりだった影響で、朝から問い合わせや調べものに忙殺される。これ、以前大和工場で製作したパイプケーシング。上部の蓋をダビットと呼ばれるメンテ用吊り具での吊上げ確認。この蓋は単なる閉止フランジだが、この大きさだと50Kg以上ある。内部をメンテするには、こうした構造が必要になる。
人気blogランキング、今日は何位?
産業機械設計製作・試作加工
コスモテックで製品を作るのに使用している、手動式3本ロールベンダー。
鉄板を丸めてパイプにする道具です。
職人が自分で使うのに、便利なように工夫した独自の品物。
小型のものを販売してます。
表からは見ることのできない、モノづくりの世界。あなたにお教えいたします
最新記事
2009年1月まではこちら
旧ライブドアーブログ
2025年1月21日
昨日と同じく雨上がりの朝。青空は見えるが雲が多い暖かな一日。昨日が週明けにもかかわらず出たり入ったりだった影響で、朝から問い合わせや調べものに忙殺される。これ、以前大和工場で製作したパイプケーシング。上部の蓋をダビットと呼ばれるメンテ用吊り具での吊上げ確認。この蓋は単なる閉止フランジだが、この大きさだと50Kg以上ある。内部をメンテするには、こうした構造が必要になる。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年1月15日
晴れて気温があがり、今日は3月の陽気だとか。当然冬の青空ではなく、くすんだ感じの晴れの一日。昼からは以前納めた装置の残件処理。特注品の一品料理、終わるまではいろいろある。これ、先日行った大和工場。いつも作っているダンパーの製作中。大きさはいろいろあるが、定期的に出る品物。作り方は慣れていて、治具なども揃っているので、見た目ほどに工数はかからない。同じ図面で作るリピート品はコスト的にも有利にはたらく。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年1月 9日
朝からニュースでは、各地の豪雪が流れているが、こちらは今日も寒い冬の青空。午後は一件来客があり、その他の時間はひたすら作業。これ、少し前に製作したパンチングメタルを使った部品。一般的にはザルと呼ばれるモノになる。この場合、使用目的はいろいろあるが、目の粗さで目的が変わるのは同じかも。普段あまり使わないが、買う時は定尺板での購入になる。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年1月 6日
久しぶりに起きた時はどんよりとした曇りで、10時過ぎから小雨模様。乾燥注意も少しは和らいだかと思う仕事始め。今日は一日近所へのあいさつと、たまった郵便類の処理で終了。おそらくどこも、明日からが通常運転の予定と思われ、週明け定例の電話も無かった。これ、以前製作した製品の気密試験の様子。規定圧力まで空気を入れ、一定時間保持して圧力の変化が無いことを確認する。時計を置いて圧力計と入るように証拠写真を撮っている。この日は昼休みを挟んで2時間保持。圧力変化は見られず、証拠写真をメールして無事合格。
人気blogランキング、今日は何位?