2024年10月30日

カバー類

241030.JPG起きた時には寒い雨。昼前には降り止んで、青空も見える暖かな晴れ。気温の上下が激しい月末水曜。月末ということで、昼過ぎ頃までお金にまつわるエトセトラ。部品を引取り、宅急便で発送などの納品対応も同時進行。これ、先日行った大和工場。製品の一部が塗装中。簡単なカバー類で、以前も出したエポキシ塗装を乾燥中。塗装は専門では無いので、仕上がりは良く無いが、工場や現場で使われるものは、仕上がりよりも価格と仕様。他の品物と一緒に出荷予定。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年10月25日

ステンレス水槽

241025.JPG起きた時は小雨模様。午前中に降りやんで、ほとんど一日くもりの週末。午前中は昨日まで書いた図面を出図作業。午後から大和工場で状況確認と工程調整。これ、大和工場で製作中のステンレス水槽。見栄えを良くするため、溶接焼けの電気分解での除去作業。手間はかかるが、酸洗い屋に出さず自社内でできるので、時間が無い時はこうして処理する。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年10月18日

曲げパイプ

241018.JPG朝から一日曇り空。昨日よりも雲が厚く、気温はそこそこで夜には小雨も落ちてきた。そんな本日は週末金曜。今週は実働日数が一日少なく、バタバタしたが、今日はなんとか生産的な作業にかかれた。これ、大和工場に入荷したステンレスパイプを曲げたもの。タンク内の加熱冷却を行う装置に使用する。この後溶接してシナモノに仕上げるが、曲げは専門屋さんに外注依頼。専門業者は道具もノウハウもあるので、自社でやるより早い、安い、きれいの三拍子。なんでもそうだが、専門分業は世の常だが、いざというとき内部で出きるノウハウ継続もかならず必要。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年10月10日

薄板ケース

241010.JPG日中晴れ間も見えたがくもりの一日。昨日よりは気温は上がるが20℃前後で、ある意味秋らしいエアコン不要のすごしやすい陽気。問合せ対応や銀行へ行くなど、生産的な作業は思ったほどには進まない。これ、先日行った大和工場。薄板で作られた水槽もどき。水を入れるワケでは無いが、液体を使用する装置の一部。骨組みで補強をしているが、内側補強のところもあり、溶接焦げで補強の様子がなにげに分かる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック