2011年2月 8日

ショットブラスト製品

110208.JPG1日おきに晴れたりくもったりの天気が続き、今日は朝からどんよりとしたくもり空。昨日は3月下旬の陽気だったのが、今日は一転気温が上がらず、夜には雪になるところも出るとか。まだ2月だが、こうして寒かったり暖かかったりをくり返して、少しづつ春になって行くのかも。昨日で立会いも終わったので、今日は朝は事務所に出て、昼前からお客さんに同行して池袋で打合せ。3月の末が納期の仕事だが、本日の打合せ結果から、来週はじめに承認がおりて、いよいよ製作がスタートする。夕方事務所に戻ってから、そのあたり、工程調整を行う事を大和工場に連絡した。これ、先日出荷した品物の写真。表面がくすんだ金属色をしているが、これはショットブラストをかけたもの。ショットブラスト、塗装の下地処理などに用いられる工程で、細かい金属粒を高速で吹き付けて、製品表面の汚れや錆をきれいに落とす。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2011年2月 5日

スライドベース

110205.JPG今日は空は高くて明るいが、一面薄い灰色の言わば久しぶりのくもり空。しかし、節分あたりからの春の陽気は続いていて、今日も日中の気温は2桁で、3月下旬の気候だとか。木曜日の午後からはじまった組立も、いよいよ佳境に入ってきた。今回の装置は使用条件のからみから、ねじ込み配管とホースを多用したので、実体配管図をほとんど作らずに製作している。このため、ねじ込み配管を組みおえたところで、ポイントだけを説明して、後は全て職人にまかせての現合作業。夕方電気屋もやってきて、制御盤を置いて帰っていった。これ、装置の組立開始時に撮ったもの。リニアガイドとジャッキを組合せて製作した、スライドベース。まずはこうした小部品を何点か組上げて、それをさらに組合せて最終の形に持って行く。どういう順番で組んで行くかは、これもまた作る人の考え方。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック