『第45号:こだわったことは種になる』


◆─────────────────────────────────◆

   鉄の厨房:こだわったことは種になる

◆─────────────────────────────────◆

 ●人間のすること

  すべてのこと、均等に注力、できるものではない。
  そこにはかならず、こだわったものが存在する。

  よく、メリハリと言う言葉で表現される。
  こだわる部分、そこに知恵が集約される。


 ●こだわるということ

  それは、深く穴を掘り下げるようなもの。
  掘れば金が、あるかどうか、わからない。

  掘っているときは、その先に何があるのか見えないもの。

  しかし、それを掘るのは個人の作業。
  時間を使って掘ったこと、全ては自分の経験に。


 ●全体の目的のなかで

  こだわる事へのバランスも必要。
  深いこだわり、無駄と言えることもある。

  しかし、無駄と思えるこだわり、新たな専門への足掛かり。
  人間、経験することに、無駄はない。

  目的変えれば、こだわったことは種になる。


 ●分業をすすめた結果が専門分野

  しかし専門、どれもだれかが作ったもの。
  どんな専門も、最初はないに等しいもの。

  それぞれが、こだわった事が専門分野
  こだわった結果が、技術の進歩。

◆─────────────────────────────────◆
 編┃集┃後┃記┃
 ━┛━┛━┛━┛

  今の技術、あらゆることが、専門として細分化しているものです。
  しかし、50年前はそれほど、細分化していなかったものです。

  人が働く期間を25年とすると、現在のような細分化された専門の
  分化は、たったの2世代でなしえたことになります。

  ある意味、専門家と呼ばれる先端にいる人たち、誰かに師事して専
  門家になったのではなく、自分でその専門を切り開いた人が多いと
  も、考えられるものです。

  これは、技術の分野に限らず、サービスなどの分野についても、同
  様のことが言えるのでは、ないかと思うものです。

  自分のこだわりを持つ。
  これがスペシャリストへの第一歩ではないかと、思います。


  では、また次回、お会いしましょう。


.........................................................................................................