『第27号:種を蒔いて育てる』


◆─────────────────────────────────◆

   鉄の厨房:種を蒔いて育てる

◆─────────────────────────────────◆

 ●新しい技術がもてはやされる時

  あたかも突如その技術が現れたかのように見える。

  しかし、それはメディアへの露出が、急激に増えるだけ。


 ●技術の進歩

  それ自体はとても泥臭い。
  一つ一つが試行錯誤のくり返し。

  そして、それをくり返しながら、知識と経験を積み重ね。
  少しづつ、牛歩のように発達していくもの。


 ●技術開発は農業に置き換えられる

  種を蒔いて、水をやり、時間をかけてじっくり育てる。
  そして、ある時期がくると、実を結ぶ。

  やがて、大きな成果として、刈入れの時期を迎える。

  種を蒔かずに刈入れはありえない。
  育てることをせずに、刈入れはありえない。


 ●ものづくりの会社

  基本的には農業型。

  開発に時間をかけて、じっくり育て、自社ブランドとして売って行く。
  そうでなくとも、作り方、必ず独自のノウハウをもってるもの。

  しかし、目立つのは、刈入れの瞬間だけ。
  それまでの長い時間は、後から成功物語になる程度。


 ●できた実を見ていると

  やはり、種を蒔く事、重要だと、感じるもの。

  しかし、実を結ばない種もある。
  とんでもない、遅咲きの種もある。

  それを承知で種を蒔くこと、できるかどうか。
  じっくり育てることが、できるかどうか。

  理想を言うのは簡単。
  実際は、簡単に判断できるものではない。


 ●会社は儲けてなんぼ

  種を蒔くのをやめて、失敗した会社。
  撤退することにより、成功した会社。

  結果論で話をするのは、簡単。

  未来をどれだけ語れるか。
  それは半分、バクチのようなもの。


◆─────────────────────────────────◆
 ┏┓
 ■┛ 今日のおすすめメルマガ

 わたしが読んでいる、おすすめのメルマガをここで紹介します。

 なんと言っても楽しいメルマガです。読むとおなかがよじれて、しば
 らく仕事になりません。
 http://www.mag2.com/m/0000159576.html


 毎日では、チト困るけど、週に1、2回。仕事中は笑いをかみ殺すの
 に、必死になります。

 発行者の下玉利さん、メルマガ発行前から、その文章のユニークさで
 は、すでに有名人。メルマガ、ブログに寄稿していて、すでにファン
 は多かった。

 実はワタシもその1人。とりあえず登録すること、超おすすめ。
 無料メルマガなのですから、気楽に試してみましょう。
 http://www.mag2.com/m/0000159576.html


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■初めて会った人と心を通じ合える簡単な方法とは?
 ■イヤな上司の機嫌を取らずに気に入られる方法は?
 -----------------------------------------------
 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 答えはココに ↓↓↓↓↓↓↓↓
 -----------------------------------------------
 ■【にこ道】人とうまくやるためのビジネスメルマガ
 http://www.mag2.com/m/0000159576.html
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆─────────────────────────────────◆
 編┃集┃後┃記┃
 ━┛━┛━┛━┛

  10年前、ソニーに出井CEOが誕生しました。
  当時私は、製鉄会社の開発設計室員。

  製鉄会社は冬の時代。設備開発は縮小することを決定して、私の居
  場所はなくなる運命でした。

  当時のソニー。収益の上がる事業に特化して、金食いの自社開発を
  大きく整理。瞬間的には収益向上、しかし、ソニーの行く末、メー
  カーとしてどうなるのか、注目という記事が出たものでした。

  そして10年後。デジタル家電で乗り遅れたソニー、今では安売り
  ブランドになりつつあるようです。出井氏の責任が問われています。

  一方、私のいた製鉄会社。設備投資を縮小して、財務内容の改善に
  より、その後は業界の勝ち組と言われるようになりました。


  では、また次回、お会いしましょう。


.........................................................................................................