高圧鉄塔
空全体を雲が覆い、かすみがかった晴れの日曜。昨日ほどの日差しは無いが、それでも関東各地で真夏日、猛暑日を観測したらしい。そんな本日は桐生の義実家を日帰り訪問。これ、帰りに立寄った首都高川口パーキングで撮った高圧鉄塔。前後の鉄塔に比べ、高さが低い感じがする。高圧電線を設置する、最初の起点となるところかと勝手に想像。そうだと思うと、鉄塔自身が低く、ガッチリした構造に見えてくる。まあ、ホントのところは、製作メーカーと管理会社(東電?)にしか分からない。
人気blogランキング、今日は何位?
産業機械設計製作・試作加工
コスモテックで製品を作るのに使用している、手動式3本ロールベンダー。
鉄板を丸めてパイプにする道具です。
職人が自分で使うのに、便利なように工夫した独自の品物。
小型のものを販売してます。
表からは見ることのできない、モノづくりの世界。あなたにお教えいたします
最新記事
『第90号:理想を意識する』
2009年1月まではこちら
旧ライブドアーブログ
2023年6月18日
空全体を雲が覆い、かすみがかった晴れの日曜。昨日ほどの日差しは無いが、それでも関東各地で真夏日、猛暑日を観測したらしい。そんな本日は桐生の義実家を日帰り訪問。これ、帰りに立寄った首都高川口パーキングで撮った高圧鉄塔。前後の鉄塔に比べ、高さが低い感じがする。高圧電線を設置する、最初の起点となるところかと勝手に想像。そうだと思うと、鉄塔自身が低く、ガッチリした構造に見えてくる。まあ、ホントのところは、製作メーカーと管理会社(東電?)にしか分からない。
人気blogランキング、今日は何位?
コメントする