キャスター
まだ7月だというのにニュースでは、毎日危険な暑さを流している。そんな本日は月末近い月曜日。役所に行ったり銀行へ行ったり、雑務で一日終了。明日は日帰り出張になり、その後は月末のあれこれ。これ、少し前に大和工場へ入荷した部品類。手押しで移動できるように取付けるキャスター類。さまざまな大きさ、強度のしなものが揃っていて、こうしたモノは作るより買うのが安くて確実。
人気blogランキング、今日は何位?
産業機械設計製作・試作加工
コスモテックで製品を作るのに使用している、手動式3本ロールベンダー。
鉄板を丸めてパイプにする道具です。
職人が自分で使うのに、便利なように工夫した独自の品物。
小型のものを販売してます。
表からは見ることのできない、モノづくりの世界。あなたにお教えいたします
最新記事
2009年1月まではこちら
旧ライブドアーブログ
2025年7月28日
まだ7月だというのにニュースでは、毎日危険な暑さを流している。そんな本日は月末近い月曜日。役所に行ったり銀行へ行ったり、雑務で一日終了。明日は日帰り出張になり、その後は月末のあれこれ。これ、少し前に大和工場へ入荷した部品類。手押しで移動できるように取付けるキャスター類。さまざまな大きさ、強度のしなものが揃っていて、こうしたモノは作るより買うのが安くて確実。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月25日
毎日同じような焦げるような連日の猛暑。今日は一日、部品の引取り搬入で、出たり入ったりを繰り返す。これ、機械屋の材料置場で見た鍛造リングの加工素材。切削代を少なくするため、できるだけ最終形状に近い形にしている。ちなみにコレ、見た目が黒いが銅合金。こうした素材は客先支給。さらに言えば、加工で出る切削屑も客先へ返却。それがために加工後の本体、屑ともに重量を測定する。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月22日
今日も朝から晴れの猛暑。外に出るのは避けたいが、朝から一日出たり入ったり。いつもの週明け対応に加えトラブル発生もあり、何をしたのか思い出せない。これ、土曜日に行った大和工場。パイプケーシングの製作中。このあと機械加工をしてから、仕上げの裏波溶接と、いつもながら納めるまでが長い仕事。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月16日
昨日と同じく急に強い雨が降ったり止んだり。しかし気温的には過ごしやすい。そんな本日も問合せ等もあり、雑務をこなしつつの設計検討。これ、少し前に大和工場で撮ったもの。パイプ素材に罫書を入れ、加工準備をしているところ。もの作りの第一段階は、素材にこうした罫書を行うこと。同じモノを大量生産するところでは、こうした作業もレーザーなどで自動化されている。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月12日
昨日に続いて25℃程度の過ごしやすい曇り空。午前中は部品を引取り大和工場へ持込など。昼過ぎに戻り、午後はプライベートの所用あり。夜は戻るかどうかわからないので、すこし早めに書いて予約更新。これ、最近買ったデジタルノギス。機械加工した品物の最終検査が必要になり購入した。デジタル表示で目が悪くても1/100mmの精度で正確に測定できる。以前は気楽に買えるモノではなかったが、今ではネットで海外製がお手頃価格で手に入る。そういう意味では便利な時代。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月 9日
今日も猛暑日になる焦げるような夏の青空。ゲリラ豪雨も発生しているらしいが、しかし関東はまだ梅雨明けしていない。そんな本日は午前中は種々雑務。3時過ぎから綾瀬の機械屋経由で大和工場。これ、大和工場で製作中のパイプケーシング。内部溶接をしているところ。形になるには、もう少し時間が必要。
人気blogランキング、今日は何位?
2025年7月 5日
まだ梅雨は続いているらしいが、今日も朝から暑い晴れ。各地で熱中症アラートが発動されているらしい。そんな本日は世界的には日本滅亡。個人的には昨日のトラブル対応もあり、コスモ滅亡の日かも。これ、以前製作した溶接構造物。箱型ケーシングに、フランジ、パイプの構造物が付けられている。工場の設備として、同じような形状のモノを製作している。それぞれの径、長さ、内部構造がポイントで、それが目的とする設備性能を決定する。
人気blogランキング、今日は何位?