2025年6月27日

ボールバルブ

250627.JPG雲は多いが今日も夏空を感じさせる晴れ。西の方では記録的な早い梅雨明けとのこと。月末近い金曜日で、出荷に向けての状況確認。これ、組立に向けて入荷したボールバルブ。モノは小さく、ステンレス製よりは安いが、それでもこれ一個でレストランで食事ができる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2025年6月24日

機械加工

250624-1.JPG朝からくもりで時々パラパラと落ちてくる。梅雨が戻った感のある一日。朝一番綾瀬の機械屋から部品を引上げ、その足で持込み組付け作業。その後は根岸あたりで現場確認。屋外の現場だったが、確認作業中は雨は降らず。帰り途中にそこそこ降った。これ、少し前に撮った機械屋での加工の様子。過去にも何回か出しているパイプケーシング。奥の加工もあり、結構ワザが必要な作業。

続きを読む "機械加工"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2025年6月21日

曲板素材

250621.JPG来週からは梅雨前線も戻ってくるとの予報だが、今日も朝から真夏日の土曜日。昨日も一日外なので、いろいろ宿題が積み重なり、マルっと一日集中作業日。これ、先日行った大和工場。ステンレスの曲げ板が入荷している。これらは奥にある角タンクの溶接前の素材。一般的に角タンクは、コの字型に曲げた板を組み合わせて製作する。曲げは材料屋が対応する。こうすることで、溶接長さを半減でき、製作工数、溶接歪み、溶接欠陥による漏れなど溶接にかかわる問題が減少する。最近は、こうした常識が引継ぎされていないのか、四面板材で四隅全てを溶接指示の製作図面も結構見かける。

続きを読む "曲板素材"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2025年6月16日

センサーブラケット

250616-1.JPG午前中からクルマの温度計は30℃を越え、今日は各地で真夏日になる暑いくもり。明日は猛暑日も予想されるとのこと。そんな本日は月半ばの月曜日。朝から種々対応に追われて一日終了。これ、以前作ったセンサーブラケット。機械加工された円盤に板金のブラケットを取付けている。この板にセンサーを固定し、長穴で向きを調整する。できてしまえば、どうというコトも無いが、これ、パイプ内に取付けるので、寸法制約が厳しく図面を書くのは苦労した。

続きを読む "センサーブラケット"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2025年6月13日

出荷準備

250613.JPG昨日に続いて蒸し暑い曇り空。夕方立会いがあり、都内へ移動。それ以外は一日事務所で引きこもり。これ、少し前に撮った大和工場の出荷準備。梅雨時のため、翌日の雨に備えて製品をブルーシートで覆っている。塗装はしてあるし、雨に溶けるモノでも無いが、やはりカバーは必ず必要。納期があれば、天気のいい日を選んで納める。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2025年6月 9日

加熱冷却パイプ

250609-1.JPG少し気温の上りも和らぐくもりの週明け。東海まで梅雨入りしたとのニュースが流れ、夕方からはパラっと小雨が落ちてきた。そんな本日は週明けで、問い合わせ対応と近場の工場の状況確認。とりあえずは工程には乗っているコトを確認した。これ、少し前に大和工場で撮ったステンレスタンクの内側。加熱冷却用のパイプがタンク壁面に取り付けられている。化学工場向けの品物になり、こうした造りが要求される。こうした仕事も、結構職人ワザが要求される。

続きを読む "加熱冷却パイプ"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2025年6月 2日

耐熱塗料

250602-1.JPG昨日に続いて夏日になりそうな汗ばむくもり。昼から打合せがあり、川崎まで行ってきた。図面作成の宿題を抱えて帰る。これ、少し前に大和工場に入荷した耐熱塗料。炉や煙突など、高温になる品物に使用する。耐熱200℃が一般的だが、これは耐熱600℃とより高温まで対応する特殊なシロモノ。一枚目が上塗りに使用するシルバー。2枚目が下塗り用のモノで、色は黒に近い濃いグレー。3枚目は下塗りを終えたパイプ。

続きを読む "耐熱塗料"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック