東京共済病院
今日も朝からきれいに晴れた、寒さも厳しい冬晴れの一日。そんな本日は朝から一日出たり入ったりを繰返し、事務所に戻ったのは夕方5時前。これ、途中で寄った先の近くにある東京共済病院。ググってみると、最初は海軍共済病院として作られたものらしい。奥の建物は年季を感じるが、手前の建物は新しくてきれい。桜の名所、目黒川沿いにあるので、春には桜が良く見えそうな立地。
人気blogランキング、今日は何位?
産業機械設計製作・試作加工
コスモテックで製品を作るのに使用している、手動式3本ロールベンダー。
鉄板を丸めてパイプにする道具です。
職人が自分で使うのに、便利なように工夫した独自の品物。
小型のものを販売してます。
表からは見ることのできない、モノづくりの世界。あなたにお教えいたします
最新記事
『第90号:理想を意識する』
2009年1月まではこちら
旧ライブドアーブログ
2021年1月20日
今日も朝からきれいに晴れた、寒さも厳しい冬晴れの一日。そんな本日は朝から一日出たり入ったりを繰返し、事務所に戻ったのは夕方5時前。これ、途中で寄った先の近くにある東京共済病院。ググってみると、最初は海軍共済病院として作られたものらしい。奥の建物は年季を感じるが、手前の建物は新しくてきれい。桜の名所、目黒川沿いにあるので、春には桜が良く見えそうな立地。
人気blogランキング、今日は何位?
2020年8月 2日
青空にふわふわとした白い雲が浮かぶ梅雨明けの日曜日。そんな本日はマルっと一日プライベート。これ、そんな本日立寄った三宿病院。結構古い病院で、建物外壁は新しく見えるが、中は歴史を感じさせる。ちなみに三宿は世田谷区の地名になるが、病院の所在地は目黒区上目黒。まあ、JR目黒駅は品川区にあるとか、大岡山駅の住所は目黒区大岡山でなく大田区北千束とかと、まあ同じようなものだろう。
人気blogランキング、今日は何位?
2020年1月20日
今朝も富士山がきれいに見えるきれいな冬晴れ。正月気分もすっかり抜けて、早くも1月も下旬になる月曜日。朝一番はクリニックへ行き、3時過ぎまで雑務に追われた。これ、クリニックで渡された予防接種の予診票。自己負担になるのだが、帯状疱疹の予防接種。医者から年齢的に勧められ、カミさんからも「アレはきついらしいから、多少お金がかかっても打っておくべき」と。昨年はインフルにもやられたし、自営業は体が資本。病気で休むくらいなら、そのお金は保険と割り切る。
人気blogランキング、今日は何位?
2019年10月28日
多少雲はかかっているが、割合良く晴れたおだやかな一日。午前中はクリニックへ行き昼前に戻り、その後は週明けのあれこれと月末のあれこれと合間を縫って検討作業。これ、クリニックでもらった検査結果。血圧の薬を1.5カ月ごとにもらいに行くが、そのたびに種々検査を受けている。超音波検査だけでも頸動脈、腹部、前立腺。心臓関係も心電図、中心血圧、血圧脈波など多様な検査。血液検査も定期的。これを1.5カ月ごとに受けて、ほぼ一年でローテーション。何かあれば、大きい病院を紹介されて精密検査。血圧に関しては、まあ一生モノの付き合いになるワケで、その間ズット検査を受ける。フツーの健診は必要ないと思うほど。医者としてのこうしたやり方、検査機器の導入で初期投資は必要だが、収入安定化にはうまい方法と思ってしまう。
人気blogランキング、今日は何位?
2019年3月 2日
朝は少し冷え込んで、久しぶりに真冬を思わせるまぶしい日差しと青空が広がる。もっとも地上あたりはもやがかかり、富士山はまったく見えない。そんな本日は土曜日ということで、一日事務所で集中作業。これ、先日インフルにかかった時に病院で渡された説明書。熱が出てから人との接触を避ける期間を説明したもの。とりあえず無条件に5日、もしくは熱が下がって3日は接触を避けなさいということ。とりあえず、体調は今はすっかり回復した。
人気blogランキング、今日は何位?