新羽駅周辺
朝からどんよりとした曇り空。午後にはパラパラ小雨も落ち、いかにも梅雨らしい空模様。午前中は発注確認、部品の引取り持込み等近所を出たり入ったり。3時過ぎから多少作図にも手を入れた。これ、先日新羽駅あたりで撮ったもの。元町工場の建物で、以前はレンタルビデオ屋が入っていた。レンタルビデオ屋は閉じて、建物だけが残っている。この建物で行う商売イメージがわかないが、駅近の大通り沿いの場所なので、建替えすれば何かになるかも。
人気blogランキング、今日は何位?
産業機械設計製作・試作加工
コスモテックで製品を作るのに使用している、手動式3本ロールベンダー。
鉄板を丸めてパイプにする道具です。
職人が自分で使うのに、便利なように工夫した独自の品物。
小型のものを販売してます。
表からは見ることのできない、モノづくりの世界。あなたにお教えいたします
最新記事
『第90号:理想を意識する』
2009年1月まではこちら
旧ライブドアーブログ
2020年6月18日
朝からどんよりとした曇り空。午後にはパラパラ小雨も落ち、いかにも梅雨らしい空模様。午前中は発注確認、部品の引取り持込み等近所を出たり入ったり。3時過ぎから多少作図にも手を入れた。これ、先日新羽駅あたりで撮ったもの。元町工場の建物で、以前はレンタルビデオ屋が入っていた。レンタルビデオ屋は閉じて、建物だけが残っている。この建物で行う商売イメージがわかないが、駅近の大通り沿いの場所なので、建替えすれば何かになるかも。
人気blogランキング、今日は何位?
2020年5月 5日
ほとんど一日薄雲のかかる晴れだったが、午後には一時通り雨もあり不安定な空模様。そんな本日は5月5日子供の日。例年ならば、行楽地への渋滞や新幹線の混雑がニュースになるが、今年は自粛ムードで気配も無い。こちらも一日自宅にこもる。これ、自宅近くにある町工場。住宅街の中にポツンとこの一角だけに工場がある。この工場、外には塩ビパイプに清浄機と思われる煙突。おそらく、酸かアルカリの処理をする設備。横浜でもこの手の設備、新規開業は許可が降りない。おそらくここも、かなり古くからの工場だろうと思われる。
人気blogランキング、今日は何位?
2020年1月30日
地下鉄新羽駅あたりは、地下鉄ができる前はバスしか無い陸の孤島。多くの町工場がひしめいていた。地下鉄の駅ができて住宅街になったが、以前は町工場だった建物が多く残っている。このレンタルビデオ屋も、そうした工場跡を利用していた。グーグルで見ると、レンタルビデオ屋は無くなったが、この建物はまだ残っているよう。
人気blogランキング、今日は何位?
2019年11月14日
起きた時には一瞬雨、しかしその後は青空が広がる良い天気。気温的には肌寒く、冬らしい陽気になってきた。そんな本日は、昨日出図したものに、修正依頼が入りその対応と銀行へ行ったり大和工場へ行ったりで、結構バタバタ。これ、先日新羽の機械屋へ行った時に信号待ちで撮った貸工場。こちらに来た頃は、新羽あたりはこうした場所で、小さい町工場が軒を並べて仕事をしていた。いつの間にか、みな廃業して、こうして空き家になったり取り壊されてマンションになったり。最近は、新羽の町工場もずいぶん少なくなったとホントに感じる。
人気blogランキング、今日は何位?
2019年7月12日
昼ごろまでは霧雨模様だったが、その後は降り止み曇り空。午前中は問合せやらあれこれ対応、午後はちょっと遠くのお客さんめぐり。お中元、お歳暮の時期はビール券を持って、疎遠になりがちなお客さんへの顔つなぎ。これ、先日行った大田区六郷の機械屋の工場。機械屋は持っている機械でできるものが決まるのだが、ここは手で持てる大きさのものなら、だいたいこなす。
人気blogランキング、今日は何位?
2018年8月22日
今日も朝から真夏の陽気。外に出ると強い日差しで焦げそうな感じ。そんな本日は、そろそろ月末が近くなり、今月納期の品物の横持ちで、1日近所を出たり入ったりをくり返す。これ、機械屋で上がった品物を持ち込んだ表面処理の工場。今週末には処理を終え、来週はじめに組立確認。問題なければ月末までに納入する。
人気blogランキング、今日は何位?