新羽駅周辺
朝からどんよりとした曇り空。午後にはパラパラ小雨も落ち、いかにも梅雨らしい空模様。午前中は発注確認、部品の引取り持込み等近所を出たり入ったり。3時過ぎから多少作図にも手を入れた。これ、先日新羽駅あたりで撮ったもの。元町工場の建物で、以前はレンタルビデオ屋が入っていた。レンタルビデオ屋は閉じて、建物だけが残っている。この建物で行う商売イメージがわかないが、駅近の大通り沿いの場所なので、建替えすれば何かになるかも。
人気blogランキング、今日は何位?
産業機械設計製作・試作加工
コスモテックで製品を作るのに使用している、手動式3本ロールベンダー。
鉄板を丸めてパイプにする道具です。
職人が自分で使うのに、便利なように工夫した独自の品物。
小型のものを販売してます。
表からは見ることのできない、モノづくりの世界。あなたにお教えいたします
最新記事
『第90号:理想を意識する』
2009年1月まではこちら
旧ライブドアーブログ
2020年6月18日
朝からどんよりとした曇り空。午後にはパラパラ小雨も落ち、いかにも梅雨らしい空模様。午前中は発注確認、部品の引取り持込み等近所を出たり入ったり。3時過ぎから多少作図にも手を入れた。これ、先日新羽駅あたりで撮ったもの。元町工場の建物で、以前はレンタルビデオ屋が入っていた。レンタルビデオ屋は閉じて、建物だけが残っている。この建物で行う商売イメージがわかないが、駅近の大通り沿いの場所なので、建替えすれば何かになるかも。
人気blogランキング、今日は何位?
2020年6月10日
朝は再びプライベートのあれこれあり、その後引取り搬入で近場を回り、夕方金沢区のお客さんからトラブルの連絡。急遽部品を揃えて金沢区まで行ってきた。これ、昼前に立寄った市営地下鉄新羽駅。もともと20年前まではこのあたりの貸工場で仕事をしていて、仲間はいまでも何件かある。この20年ですっかり住宅街化がすすみ、昔の町工場街のイメージはずいぶん減った。
人気blogランキング、今日は何位?
2020年1月30日
地下鉄新羽駅あたりは、地下鉄ができる前はバスしか無い陸の孤島。多くの町工場がひしめいていた。地下鉄の駅ができて住宅街になったが、以前は町工場だった建物が多く残っている。このレンタルビデオ屋も、そうした工場跡を利用していた。グーグルで見ると、レンタルビデオ屋は無くなったが、この建物はまだ残っているよう。
人気blogランキング、今日は何位?
2019年11月14日
起きた時には一瞬雨、しかしその後は青空が広がる良い天気。気温的には肌寒く、冬らしい陽気になってきた。そんな本日は、昨日出図したものに、修正依頼が入りその対応と銀行へ行ったり大和工場へ行ったりで、結構バタバタ。これ、先日新羽の機械屋へ行った時に信号待ちで撮った貸工場。こちらに来た頃は、新羽あたりはこうした場所で、小さい町工場が軒を並べて仕事をしていた。いつの間にか、みな廃業して、こうして空き家になったり取り壊されてマンションになったり。最近は、新羽の町工場もずいぶん少なくなったとホントに感じる。
人気blogランキング、今日は何位?
2019年1月 7日
今朝も富士山が近くに見える、空気の澄んだ抜けるような青空。今日から世の中、平常運転になったハズ。午前中は銀行へ書類の提出等をして、午後は武蔵小杉へ行ってきた。これ、銀行の帰りに信号待ちで撮った地下鉄新羽駅前。20年前来た頃は、町工場ばかりの場所だったが、町工場は徐々になくなり、マンションや店舗ビルに変っている。この場所も、以前は工場があったのだが、工場がなくなり、今は仮設の建物で店舗が2軒できている。角地で場所が広いので、そのうちビルになるのではと思っている。
人気blogランキング、今日は何位?