強度計算
昨日の雨は朝には止んで、昼頃にはきれいな青空が広がった。午前中まではいつも通りに種々いろいろ。昼過ぎからは少し作業に集中できた。これ、以前出した装置の計算書。計算書は過去にも何度か出しているが、計算式などはストックもたまり、最初の頃に比べると作業効率は良くなった。エクセルのように、これで自動で計算するワケでは無いので、最後は紙に出して電卓を押しながらの赤ペン先生。不思議と必ず間違いがある。
人気blogランキング、今日は何位?
産業機械設計製作・試作加工
コスモテックで製品を作るのに使用している、手動式3本ロールベンダー。
鉄板を丸めてパイプにする道具です。
職人が自分で使うのに、便利なように工夫した独自の品物。
小型のものを販売してます。
表からは見ることのできない、モノづくりの世界。あなたにお教えいたします
最新記事
『第90号:理想を意識する』
2009年1月まではこちら
旧ライブドアーブログ
2021年1月13日
昨日の雨は朝には止んで、昼頃にはきれいな青空が広がった。午前中まではいつも通りに種々いろいろ。昼過ぎからは少し作業に集中できた。これ、以前出した装置の計算書。計算書は過去にも何度か出しているが、計算式などはストックもたまり、最初の頃に比べると作業効率は良くなった。エクセルのように、これで自動で計算するワケでは無いので、最後は紙に出して電卓を押しながらの赤ペン先生。不思議と必ず間違いがある。
人気blogランキング、今日は何位?
2020年9月14日
今日も朝から曇り空。9月も半ばで晴れてないためか、時期的なものかすっかり涼しくなり、エアコン無しでもすごしやすい。そんな本日は月曜日で、午前中は週はじめの種々いろいろ。昼から大和工場で確認作業。これ、つい先日まで作成していた計算書。ワードで作成しているところ。挿絵はCADで書いてPDFにして貼り付けたもの。久しぶりだったので、PDFの貼り付け方をすっかり忘れ、つまらないところに時間を取られた。
人気blogランキング、今日は何位?
2019年8月24日
今日も一日くもりがちで少し秋めいた感じの一日。そんな本日は土曜日と言うことで、電話もメールも無くほとんど一日集中作業日。急ぎで頼まれていた計算書を作成したり、気になっていたコトを調べたり。これ、本日作成した計算書。以前はもっぱら手書きだったが、数式機能を覚えてからは、客先に出すものはワードで仕上げている。ワードの数式機能、使い勝手は良くないが、一つ作ればコピー&ペーストで使い回しができるので、ある程度作ると作業効率はソコソコ上がる。
人気blogランキング、今日は何位?