タグ「クレーン」 の検索結果(1/1)

2024年3月15日

クレーン修理

240315-1.JPG今日も朝から気温が上がり穏やかな春の週末。種々いろいろ対応で、なかなか本業までたどり着かない。これ、昨日行った大和工場。少し前から1台がクレーンのホイスト横行がダメになり、結構不便な状況だった。で、中古のホイストを手配して、この日はホイストの入替え作業。配線もつないで、動きは無事に復活した。

続きを読む "クレーン修理"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年2月 7日

南本牧

240207.JPG昨日までの雪や雨から一転、今日は朝からきれいな青空。空気は冷たいがまだ2月、これがホントは普通の天気。そんな本日は一日事務所でいろいろ整理。これ、昨日金沢区からの帰りに撮った南本牧。首都高が通行止めでいつもは1時間かからないところが、行きに2時間、帰りに2時間半。行きの渋滞を回避するため、選択した帰りルートが輪をかけてひどかった。南本牧、何年か前に工事がらみで何回か行った場所。久しぶりに通ったが、コンテナ船が見えるポイントは無くなり、風景的には面白みが無くなった。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年11月12日

クレーンレール

231112-1.JPG昼には止んだが朝は小雨模様の冷え込んだ日曜日。資料類を持ち帰り、一日自宅で作図検討。気が付けば11月も中旬で、いろいろ仕事が押してくる。これ、以前清水へ行った際に見た、昔の荷揚げ用ホイストクレーン。今は文化財として保存処理をされているもの。「清水港テルファー」でググればいろいろ出てくる。見た目の感覚では定格1.5~2トン程度と思ったが、ググると3トンと書いてある。きちんと計算すれば持つのだろう。鉄が貴重な時代のシロモノ、軽いが手間のかかる(人件費が安いコトの裏返し)トラス構造がある意味そうした時代の美しさを感じる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2023年3月 9日

給電トロリー

230309.JPG昨日と同じく雲一つない水色の空。南風が吹いているとかで、20℃超えの暖かい一日。午後から打合せの予定だったが、客先から中止の連絡。急遽予定を入れ替えて、昨日と同じくCADの操作確認。無料お試し期間はまだあるが実際操作をしていると、できること、できないことが見えてくる。これ、クレーンを入れ替えるので現場スケッチした、仲間の工場のクレーン給電トロリー。トロリールと呼ばれる規格部品を使用している。クレーンへの給電方法はいろいろあるが、この方式であれば、対応規格の集電アームを使用するのが一番簡単。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2022年10月23日

クレーン計画

221023.jpg今日は再び青空にうろこ雲の、日替わりの秋晴れ晴れの日曜日。いろいろ依頼が押していて、どれからこなすか優先順を付けるのが面倒。とりあえず、面倒なモノはあと回し。アタマを使わない、簡単に終わるものから終わらせる。これ、そんな本日書いていたクレーン計画図。これは仕事というより、限りなくボランティアに近いビミョーなシロモノ。仲間の工場に依頼されたモノで、お金はもらうがあくまで原価。クレーンは法的規制がいろいろあるが、3トン未満は製造許可が不要なため、2.8トンという微妙な規格に対して、規格部品の組み合わせで間違いなく作れるよう、メーカーの設計図表が充実している。多少の計算は必要だが、ほとんど手間がかからない。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2020年7月14日

千葉港

200714.JPG午前中は小雨模様。昼頃には降りやんだが、夕方再び小雨が落ちる。そんな本日は午前中は種々雑務。午後は現場に入って修正作業。いつも通りの週の前半、図面はほとんど進まない。これ、先日寄った昼過ぎの千葉港。ここからの眺めは久しぶり。ブログをはじめた頃に、同じクレーンを撮ったのだが、いつのまにかクレーンの台数が減っている。写真を見てはじめて気付いたが、時間の流れを感じるところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2020年4月18日

クレーン船

200418.JPG朝から一日雨降りで、ときどきかなり強く降る。そんな本日は、土曜日ということもあり一日事務所でpc設定。使うソフトをインストールして、種々設定を行うのだが、所々で今までどうやっていたのか判らなくなる。ほかにもプリンターやスキャナドライバーのwin10用をネットからダウンロードしたり。使えるようにするまで結構手間。これを明日は自宅PCで行うのかと思うと嫌気がさす。これ、以前行った港湾で見たクレーン船。大型のものは、橋梁工事などでニュースにも出るが、世の中的にはこのクラスが多いと思う。浚渫したりテトラポット投入したり、土木工事には必要な道具。ちなみにこれも、移動式クレーンに分類されるらしい。ならば、5トン未満なら資格は持ってる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2020年3月10日

カニクレーン

200310.JPG昨日までとは一転して、朝から1日小雨模様。しかし気温的には暖かく、日曜日のような寒さは無い。そんな本日も朝から一日組立作業。いくつか作業は残ったが、だいたいメドは立ってきた。これ、日曜日までいた清水の現場でレンタルしたカニクレーン。4年前にもレンタルして、結構威力を発揮したので、今回も期待してレンタル。しかし、たった4年でハイテク化され、当惑する事ばかりだった。ます、操作がレバーでなく最新式のタッチパネル。普段から、ユニッククレーンを使っている人がほとんどなのだが、これ、使い方から良くわからず、全員であれだこれだと喧々諤々、そして取説と首っ引き。さらには動作すべてがセンサーでモニターされ、巻上を行うと1トンにも満たない品物が、上がる前に荷重オーバーのエラー発生。そして操作不能の事態になる。仕様定格3トンなのでブーム仰角60°なら、2トンは軽く上がると思っていたし、実際4年前は2トンの品物を吊り上げた。今回は何が悪いのか、たったの500Kgで制限がかかり、まったく使い物にならなく工事初日から途方に暮れた。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2019年9月23日

クライミングクレーン

190923-1.JPG台風は日本海側を通過したようで、曇り空の強風の秋分の日。ラジオからは強風のため、アクアラインが通行止めだと言っていた。そんな本日は、休みということもあり事務所のゴミ整理などの雑用の日。今日も風が強かったが、台風15号から2週間。これ、台風翌日のビルの建設現場のクライミングクレーン。特に壊れてはいないようだが、点検のためか、タワーの中を人が上がり下がりをしていたもの。今どきクレーンはテレコン操作が基本になるので、人が上がり下がりしているのは、ほとんど見た事がなかった。結構高いクレーンなので、こうした時に上るだけでも疲れそう。

続きを読む "クライミングクレーン"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック