2011年4月28日

I(アイ)形鋼

110428.JPG昨日は、夜中に時々目がさめるほどの、かなり強い雨が降っていたが、朝には完全に降り止んで、通勤時には雲一つ無いきれいな青空。日中の気温も上がり、東京でも25゚C以上の夏日になったとラジオで言っていた。明日からは世間的には連休になるので、4月も本日が最終日。午前中は大和に行き、千葉、横浜へ行くそれぞれの品物の出荷確認。新横浜に納める小物は自分のクルマに積んで、大船のお客さんに寄ってから、新羽の機械屋で部品を引上げ、夕方は中川のお客さんと打合せ。とりあえず今月も無事に終了。これ、本日納めた品物の中の部品で、I形鋼と呼ばれるもの。H形鋼と形はよく似ているが、使用目的が違う品物。I形鋼はクレーンなどの、トロリーレールへの使用を考慮した製品で、H形鋼に比べ、上下についているフランジと呼ばれる部分、角度が付いて厚みがある。呼び規格もH形鋼と良く似ているが、H形鋼で代用するとフランジ部分の強度不足が懸念される。こうした違い、把握しておくことは結構大切。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2011年4月25日

スクラップ

110425.JPG朝方はふわふわと浮いた雲があるものの、青空がのぞく晴れの天気。ラジオでは、、気温も20゚C以上になるとかで、花粉も多く飛ぶとの予想。いつも通りの週明けで、休みに書いた図面を持って大和へ説明と進捗状況の確認作業。ついでに、土曜日にFAXで入った緊急案件の材料の手配をして、昼前に新羽の機械屋へ行き、本日納品の品物を確認。ホントは昼一番で出せるハズが、検査をしたらキズがあったとかで、機械にのせてキズ取りのまっ最中。昼一番の予定が3時頃の出荷になり、その旨お客さんへ連絡。土曜日のうちにFAXで頼んでおいた、緊急案件の部品が入ったと工具屋から電話が入り、取りに行くなどで相変わらず、じっくり設計などできるワケがない。これ、機械屋で撮った切削屑を入れたフレコンバッグ。ここの機械屋、特殊な金属を加工していて、金属素材はお客さんからの支給品。いっけん単なるスクラップにしか見えないが、その金属、目の玉が飛び出るような価格なので、加工した残りの切削屑はこうしてまとめ、重さを計りお客さんへ返却している。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2011年4月21日

薄板製品

110421.JPG朝から日差しがまぶしい、比較的良く晴れた春らしい1日。もっともこちらは、種々いろいろ切羽詰まったものがあり、昨日の夕方からひたすら事務所でひきこもり。土日の集中作業はいつものことだが、平日にそれをやるには雑音も多いのだが、今日は比較的静かで思った以上に作業がすすんだ。まあそんな1日、終わってみたら当日ネタが無いのは予想通り。これ、大和工場で製作中の薄板製品。板金屋で曲げたものを、溶接で組合せて品物に仕上げるのだが、完成すればけっこう大きなものになる。角パイプで作業台を製作して、その上で組立溶接を行っているところ。こうした製品、重さはたいしたコトはないのだが、作りはじめるとやたらと場所を占有するので、作る時には出荷日時から逆算して、開始のタイミングを見計らう。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2011年4月18日

肉盛作業

110418.JPG低い雲がたれこめて、雨が降ような感じでは無いが、どんよりとした休み明けの月曜日。いつも通りに週明けは大和へ行って、土日に書いた図面の説明と、現在製作中の品物の状況確認。午後は提出書類を整えてから、本日納品する品物の最終確認に新羽の機械屋。ここでもついでに、製作中の品物の状況確認をしたが、どれもこれも製作はズルズルと遅れていて、正直気分が休まらない。まだ4月中旬とは言え、致命的にならないうちに手を打たないと、連休に入ったらニッチもサッチも行かなくなる。これ、製作中の特殊部品。SF490Aという鍛造鋼材を使用したモノの内部に、特殊材をアルゴン溶接で肉盛をしているところ。形は単純な品物なのだが、材料だけでも手配するのに1ヶ月。材質が特殊なだけに加工ミスは致命傷となるので、作業にはかなり気を使う品物。肉盛も欠陥が無いように、神経を集中しての作業が要求される。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2011年4月14日

NC旋盤加工

110414.JPG今日も春らしい晴れの1日。4月下旬の陽気だとで、気温も20゚C以上に上がったらしく、いつもの服装でいたら日中は汗ばむほどに暑いくらい。午前中は大和工場で品物の完成検査をしてから、お客さんへ持ち込んで、午後は昨日の打合せの内容を検討してから五反田へ。そんなこんなで、今日も1日移動ばかり。これ、NC旋盤で加工中の品物。振れ止めを取付けて、先端部分を加工している。NC旋盤、右のターレットに固定した刃物でプログラムに従い、順番に加工を行う機械。打込んだ数字通りにサーボ機構で動くので、作るモノは似ていても、職人が使うアナログ汎用機とは、加工イメージがちょっと違う。打込む数字にどういう値を使うかが、加工ノウハウと言えるのかも。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2011年4月11日

ハイトゲージ

110411.JPGそこそこ空は明るいが、いちめんを雲が覆うくもり時々晴れの一日。昨夜に作成した図面を持って、いつも通りの週明けで午前中は大和工場。図面の説明と、工場の進捗状況を確認して、お客さんへ状況説明。午後は事務所に戻り続きの作図を行って、夕方から別のお客さんと打合せ。ついでに機械屋から、また加工ミスの連絡が入り、それの対応でお客さんと電話、FAX。不思議なコトだが、一度ケチのついた品物は、その後もなにかとトラブルことがなぜか多い。これ、機械屋で撮った定盤とその上に置かれた測定器具。この測定器具はハイトゲージと呼ばれるもので、高さを測ったり、罫書を入れたりするためのもの。これはアナログの目盛と回転針が付いているが、最近はデジタル表示されるのが一般的。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2011年4月 8日

合せ作業

110408.JPG天気はあきらかな下り坂で、今日は朝からだれが見ても完全なくもり空で、明日は雨になるらしい。どれもこれもが遅れ気味なので、午前中は大和で図面検討と進捗確認を行って、午後からは鶴見、新羽の機械屋をひとまわり。とりあえず作業は行っているワケで、あとは必ず時間が解決する。これ、大和で撮った溶接前の合せ作業。レーザーで型切断したものに、合せて板の曲げを行っているところ。少しづつ曲げては型板を当てて、すき間を見ながら修正をくり返す。きちんと型に合うまで時間をかけて板を曲げ、それから溶接を行うのだが、合せの精度は職人の感覚だより。測定には乗らない、品物のデキのよしあしというものが、こうしたところに必ず出てくる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2011年4月 5日

肉盛溶接

110405.JPG多少の雲はあるものの、朝から青空が広がりこの時期だと、花粉もしっかり飛びそうな春らしい陽気。午前中は調べモノなどを行い、午後から調布へ、はじめての引合先に行く予定が、機械屋から加工をミスしたとの電話。急拠人を手配したりと、余裕のハズが急にバタバタ。まあ、全てが手作業の単品製作、こうしたコトはある意味フツーに発生するし、それをリカバリーするのもノウハウのうち。補修作業を確認してから、予定通り調布まで行ってきた。これ、その本日の補修作業。大型旋盤に乗っている品物の、加工ミスした部分を、溶接で肉盛を行っているところ。こうした旋盤、品物を正規の位置に固定するだけでも1日以上かかるので、機械に乗せたままで補修を行うが、溶接方向は自由にならず、作業は当然やりにくい。かと言って、肉盛部分に巣の発生は許されないので、結構神経を使う作業。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2011年4月 3日

撹拌羽根

110403.JPG週末は崩れるとの予報だったが、今日も雲は多少多いが大きく崩れるワケでもなく、日差しもそこそこあって春らしい陽気。朝一番は久しぶりに床屋へ行き、アタマをすっきりさせてから自宅にズッとひきこもり。設計も調べものが終わり作図段階になれば、ある意味PCさえあればどこでやっても同じこと。家族がいると気が散るとか、その程度のことなので、通勤時間を省くには自宅でやるのがホントは一番。しかし予想外に時間がかかり、どうも寝るのは午前様になりそうな予感。これ、以前製作した、ホッパー型のタンクに取付ける撹拌羽根。タンクの底の円錐型にあわせて、羽根もV字型に製作する。シャフト用のボスに板で作った羽根を、ネジリを入れてV字状に取付けるので、溶接部の合せに時間がかかる。定盤に罫書を入れて治具を作り、それにあわせて製作している。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック