2010年9月29日

溶接風景

100929.JPG今日は久しぶりにきれいな青空に、ぽつりぽつりと雲が浮かぶ、いかにも秋らしい穏やかな陽気。もっとも個人的には昨日、今日は設計集中日にしているので、あいも変らず事務所で1人、PC相手のにらめっこ。ときどき電話、FAXが入ってくるが、今月の品物は全て終わっているので、いずれもそれほど重要なものでは無い。見積り依頼は、少し待ってもらいたいと連絡して、とにかく目の前の図面を完成させることだけに集中する。これ、ステンレスの溶接をしているところ。アルゴン溶接で付けるのだが、右手に溶接トーチ、左手に針金の様に見える溶接棒を持ち、トーチで母材を溶かしたところに棒を加えて溶接していく。アルミやチタンなど、特殊金属にもこの方法で溶接するのだが、完全に手作業なので、溶接速度は必ずしも早くはない。アルゴンガスの消費もあるので、単価的にはそこそこする。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2010年9月26日

錆止め塗装

100926.JPG今日はお彼岸の最終日。昨日の午前中までは天気はちょっと悪かったが、今日は朝から青空がきれいな秋晴れの1日。こんな日は仕事はのんびりと進ませて、夕方あたりに散歩に行きたい。しかし、この土日が勝負だと思っていた設計だが、昨日は来客もあって進捗状況がイマイチで、今日は朝からわき目もふらずに、ひたすらPC相手の設計作業。製作図面にばらすには、細かいボルトの位置まで詰めないと、組立不能の危険がある。加工可能なように、どこで分解してボルトの入れ方をどうするか、途中でCADがフリーズしたり、思いの外時間がかかり、気がつけばブログ更新の時間になっていた。これ、先日納めた品物の錆止め塗装をしたところ。天気が良いと、こうした作業も屋外でできるので、滞り無くスムーズに進む。納期が厳しい時に雨が降ると、塗装場所の確保に苦労する。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2010年9月16日

水圧試験

100916.JPGここ3日ばかりは毎日くもりから晴れの天気が続いていたが、今朝は久しぶりにまるで台風のような豪雨ではじまり、ズッと1日雨模様。朝一番は、保証協会の継続手続きで銀行へ。種々いろいろな書類へ、数字を入れたり署名したりハンコ押したり。いつもの事だが銀行関係は、こうした書類の処理が鬱陶しい。大和へ行くにも時間がハンパなので、その後は事務所でズッと設計。今の段階は設計と言っても、具体的な作図をするワケでもなく、はたから見たら、パソコン画面をポケーッと眺めて、サボっているとしか思えない。これ、大和工場で製作中の品物、水圧をかけて漏れ確認をしているところ。本体の上に乗っているのは、手動式の水圧ポンプ。大きな品物なので、水道を使って水を入れ、最後にポンプにつないで圧力をかける。中に空気溜まりが残っていると、ポンプで押しても圧力が上がらない。テスト一つでも、きちんと行うには工夫が必要。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2010年9月 9日

溶接作業

100909.JPG台風は昨日で熱低に変り、今日は台風一過で晴れるかと思いきや、結構どんよりとした雲が広がるくもり空。昼頃には少しは青空ものぞいたが、思いのほかはっきりしない1日だった。明日は10日、ウチの支払日ということもあり、大和工場でそうした事のもろもろ処理。大和工場にはすっかり居着いてしまい、自分用の机とパソコンがある。ただ唯一こまるのは、メールが受信はできるが送信できない。メールソフトはもう10年以上使っている古いタイプで、現在の25番ポートブロックに対応していない。かと言っても、メールは全てこのソフトで管理しているので、いまさら他には変れない。まあ、多少の不便はしかたないのかも。これ、明日の納品で急ぎで製作中のボックス。単に大きいだけのフツーの鉄板なので、半自動溶接機を使ってバリバリ付ける。単純でたいしたコトは無い品物だが、こうしたモノは手離れが良い反面、価格も安いので、いかに早く作れるかが勝負になる。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2010年9月 7日

ねじ込み配管部品

100907.JPG毎日同じく今日も青空で、朝の通勤時のラジオからは、7時半で早くも30゚Cを越えたと言う。今月に入ってから急拠入った仕事のおかげで、久しぶりにホント体が2つ欲しいと思う。忙しいのはいいことだが、余裕が無いのはこれも困る。まあ、ちょうど良い状況なんて、ありえない事を望んで見てもしかたが無い。これ、配管の仕事で使うねじ込み部品。ネジ部にシール剤を巻付けて、ねじ込んで配管を作るもの。バルブにエルボ(曲り部品)、チーズ(分岐部品)やプラグ(栓)、ユニオンなど。これはステンレス製だが、普通の鉄のモノもある。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2010年9月 2日

探傷試験

100902.JPG朝方は、きれいな青空に大きな白い雲が浮かんでいて、ちょっと秋を感じるような空だったが、とんでもない。ここのところ毎日続く、いつも通りの猛暑の1日。午前中は大和工場で、品物の仕上がり進捗の確認と、電話を使っての種々問合わせ。FAXもメール添付で分かるので、PCがあればどこでも仕事はなんとかなる。お客さんを訪問して、午後はちょっとだけ事務所で整理。夕方から昨日の続きの打合せ。これ、大和工場で製作中の品物。パイプと板との溶接部分、白くなっているのは、浸透探傷試験を行なった跡。この部分、この後溶接で隠れてしまう内部構造。水を使う品物で、完成後には水圧をかけてテストするが、ここが漏れると、作り直しに近い大作業になってしまう。そういう部分、こうした探傷試験であらかじめ確認を取っておく。人間のする作業、全てが完全にできるワケではない。こうして途中で確認を行いながら、一歩一歩進めていく。どの段階でどういう方法で確認するのか、そうした事も、もの作りの現場のノウハウ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック